たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

交換と変更

2011-06-05 21:41:00 | KDX125
 千キロ以上無交換だった(と思う?)プラグを交換しました。



 今回はデンソー製のプラグを入れてみました。
ヴェスパやアプリリアに使ったマロッシのボアアップキットには何故かデンソーが指定されていて、その時に買ったプラグです。
僕の地方では圧倒的にNGKが入手し易いんですけど、デンソー指定に何かしらのメリットがあるのだろうか?疑問です。
キットに指定されてますが現在ヴェスパはNGK、アプリリアはデンソーが入ってます。
当然、高価なイリジュウムではありません、でも新品のプラグって気分良いです。

 よく型番を見ると、抵抗が入って無いタイプでした。
何か害があるか?無いでしょう?
付けてみましたけど・・・

 外したプラグはカーボンが思いの外付いてます。KIPSのメンテも考えないといけませんでしょうか?
5千キロ走ったら一度開けてみようかな。


 それとOKOキャブレターの少変更。更なる中速域のスムーズさを狙ってニードルを1段薄いもの(68H)に変更してみました。



 一応、0.001mm太くなってる筈ですが2本並べてみても殆ど太さの差が分かりません。
ニードルは社外品ですけどフルセットで持ってるので、走ってみて効果が無かったらまた交換します。

 チェーンの張りはまた後日に。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする