たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハムスター

2015-08-26 07:24:00 | 健康
 心拍数に注意しながら1日30分程ローラーでハムスターするだけで、少しずつでも面白いように体重が落ちていった。
これを45分、1時間にしたらもっと落ちるのだろうかと考えつつも、
盆休みに乗らなかったら見事に体重が戻っていた。ase2

 人間ドックで「内臓脂肪が・・・」と言われたのでローラーを回して落とす事ができるだろうか?と、少しは期待してるんですけどね~。
痩せるのは良いけど不健康に痩せるのは嫌ですよ。
運動して痩せないなら今のままで構わない気もします。

 心拍数とケイデンスとスピード、走行時間の関係ってサイコンを見てると比例しないんだよね。
実走行時にもの凄く心拍数が上がる時があるので何かコツみたいなのが掴めるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックを使ってみた

2015-08-25 07:34:00 | Cycle
 先の走行時に河口湖で購入したバックを付けて走ってみました。
入れていったモノはゼリー1個だけなんですけど、バックに型が入っているので荷物が少量でもサイズが大きく見えます。

  

 ハンドル操作の邪魔になる事もなく、何処かに擦るワケでもなくよく考えられてますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと計ってみる

2015-08-24 07:14:00 | Cycle
 スタッフ2名が休日出勤。
でも僕の出番は無さそうなので会社のセコムを解除した後の、
せめて午前中は休日にさせてもらうよ。

って事で、お昼まで自転車でいつものコースを走ってきました。

 最近は娘と走る事が多く、その分休憩も多いので、
久しぶりにペースを上げて走ってみようと思いました。
風や気温がソコソコなら1時間を切るハズですから~。

  

 家を出る時には曇っていた空も徐々に晴れてしまい、
更に風が向かい風で思いの外強い。途中、短い休憩を1回入れます。

 結果、1時間3分掛かってしまい、まぁ往復2時間。
タイムには目安の意味しかないですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転がす

2015-08-23 08:31:00 | ヴェスパ
 何ヶ月ぶりかで後輪に掛けていたジャッキを外しました。
これで車体が移動できます。

 1~4速のシフトチェンジ、クラッチの確認とレバー位置を微調整。

 

 スペアタイヤと輪留めで寝かせてます。

  

 1速のハンドルの向き(高さ)は僕の中ではとても重要な調整。
キャブレターのジェットとかを詰めるよりも重要項目かも。
乗る人の座高や好みでベストな位置が有るはずで、
回りすぎるとレバーを握った腕が痛くなります。

  

シートに座ってレバーを握ってても苦痛にならない高さに調整。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バック一つで夢が膨らむね

2015-08-22 07:18:00 | Cycle
 盆休みに河口湖に行った際、モンベルの店を見つけ娘には半袖のインナーを買ってやりました。
その際自分用に自転車用のバックを1つ購入しました。
殆どカメラを持って行く為に購入したようなもんですけどね。

  

 自転車の色に合わせて赤が欲しかったけど・・・

 バックを買ったら琵琶湖1周にチャレンジしてみたくなりました。
少し涼しくなった秋のシーズンに走ってみようかと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする