高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

8月は宅建業法・強化月間・・。

2012-08-09 00:02:47 | H242526 宅建110番 スイスイLIVE講
宅建業法は、50問中20問出題されます。

そのため、合格のためには、なんとしても得意科目にしておかなければいけません。

そこで、時間が十分取れる8月中に、なんとか目処を立てておきましょう。

それほどボリュームはありませんから、どんな箇所でもしっかり覚えておきましょう。そのための時間を作りましょう。

では、また。

☆ 日本一薄い宅建基本テキストand中身が濃いテキスト
 宅建110番 スイスイLIVE講義 もよろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする