高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

5問免除科目その2・・。

2012-08-19 00:00:00 | H242526 宅建110番 スイスイLIVE講
前回、土地と建物の問題をのべました。

あと2問あるのですが、その1つに、景表法および公正競争規約からの出題があります。

ここは、多くありますので、まずは過去問で出題されたところをしっかり覚えましょう。

特に、覚えにくいところは、面積を表示・明示する内容のものです。

そこは、まとめて特徴を意識して覚えることです、

※宅建110番 スイスイ講義では、『面積が絡むもの』として表にしました。
 108講 p229です。

では、また。

☆ 日本一薄い宅建基本テキストand中身が濃いテキスト
 宅建110番 スイスイLIVE講義 もよろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする