高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

税法の予想・・。

2012-08-20 07:46:03 | H242526 宅建110番 スイスイLIVE講
宅建の税法2問、今年は何がでるのでしょうか。

地方税は、もう絞るというより、不動産取得税と固定資産税くらいがっちり勉強しておきましょう。

どちらかといえば、不動産取得税ですが・・。

問題は、国税の方ですね。

昨年は、印紙税でした。

今年は、譲渡所得かな、もしかしたら贈与税か・・。

まだ絞れていませんが(講師としての予想できるアドレナリンがまだ出ていません)、ちょっとずつ出そうな気がしてきました。

もう少ししたら、断定できそうですから、お待ちください。

でも、出ることを予定して見ておいた方がいいでしょうね。「特定の贈与者から住宅取得資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税の特例」ですね。

では、また。

☆ 日本一薄い宅建基本テキストand中身が濃いテキスト
 宅建110番 スイスイLIVE講義 もよろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする