高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

予想問題が徐々にできつつあります・・。

2013-01-26 00:09:32 | 出版関連
今、予想問題を作成しつつあります。

前にも言いましたが、だんだん私の感覚が、本試験の傾向にマッチしてきたといいました。

まあ、感覚的にですが・・。

その辺のいい思いこみで、今年はさらにバージョンアップを目指します。

できれば、ほとんど当たってほしい、とは思いますが、敵も私の作った予想問題をチェックし出すと、おもしろいですね。

それが最高地点でしょうか。

今年は、巻頭の特集で、判例をやろうと思います。

こうご期待あれ。

では、また。

☆ 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型で、充実した、学習しやすいテキストとなっていますので、下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省から飛躍することも・・。

2013-01-25 00:00:59 | ひとりごと・・・仕事関連
今日は、予備校の講師会がありました。

昨年の反省会です。

総括したり、反省することで、再び失敗しないようになります。

分析もすることになりますから、より悪いところ、いいところも自覚します。

今年も、講師をするのですから、反省をして、そこをしないように頑張りたいと思います。

では、また。

☆ 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型で、充実した、学習しやすいテキストとなっていますので、下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省から飛躍することも・・。

2013-01-25 00:00:59 | ひとりごと・・・仕事関連
今日は、予備校の講師会がありました。

昨年の反省会です。

総括したり、反省することで、再び失敗しないようになります。

分析もすることになりますから、より悪いところ、いいところも自覚します。

今年も、講師をするのですから、反省をして、そこをしないように頑張りたいと思います。

では、また。

☆ 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型で、充実した、学習しやすいテキストとなっていますので、下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびるとき・・。

2013-01-24 00:02:53 | ひとりごと・・・講義関連
勉強していて、いつごろのびるのでしょうか。気になります。

結論は、よく分かりませんが・・。

でも、いつかはのびるのですから、繰り返すことが必要です。

テキストなら、3回は最低回せるガッツを持つことです。

そして、これまでやった知識が沸々と出てくるようになると、少し自信みたいなものが出てきて、実力がでてきたかな、と思います。

問題も解きたいという気持ちにもなりますから。

あと、テキストの内容が、違った角度からさらに理解できたとき、「あー、こういうことなのかあ」「こういうことだったんだ」と分かったときなど、そこははっきり理解できたことになりますから、実力が付いた証拠になりますね。

そういう意味で、テキストの後にすぐに過去問をやることは、実力をはやくつけるポイントだと思います)。

切り口を変えてみて、同じ内容を見てみることは、早く理解し覚えることになるからです。

宅建110番「パーフェクト」もそういう意味から、テキスト+それに応じた過去問と構成しました。

最終的に、知識を覚えて、それを筋道立てていえるようになると、これで完全ですね。

では、また。

☆ 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型で、充実した、学習しやすいテキストとなっていますので、下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建110番シリーズの紹介・・・。

2013-01-23 00:22:28 | H242526 宅建110番 スイスイLIVE講
今回は、宅建110番の紹介を。

まず、基本テキストですが、赤本「パーフェクト」です。

板書→LIVE講義→過去問 の構成です。

一番気を遣った点は、1講義づつ勉強できるようにして、達成感をすぐに味わえるようにしました。

そうなっているでしょうか。

あと、最初からやらなくても、宅建業法からスタートしてもいいでしょう。

次に、1問1答式での青本「公式暗記ドリル」です。

これ、テキストの各項と対応しています。

非常に使いやすいはずです。

テキストを理解し、最終的には覚えないといけないので、そのチェック版としては効果抜群です。

理解できていなければ、テキストを見れば次ぐにポイントがわかるからです。

うまくこの2冊を利用して、合格を勝ち取ってください。

では、また。

☆ 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型で、充実した、学習しやすいテキストとなっていますので、下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする