高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年度の行政書士本試験問題の解説書きをスタートさせました・・。

2013-11-16 00:20:09 | ひとりごと・・・行政書士
問題入手がちょっと今年は遅くなりましたが、でも早くそれを分析し、それから解説書を書く予定です。

その結果を早く出版して、皆さんにお届けするのが、今では最優先の私の課題です。

5年間の、過去問集ですね。

解説がしっかりしていれば、つまり分析がすごければ、今後の勉強方法にも非常に役に立ちますから・・。

過去問は、“あの本に限る”を合い言葉に、各先生との連携を計り、いいものを完成させます。

期待してください。

何か、途中でも、気が付いたことがあればお知らせします。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいテキストを使って講義したいですね・・そこで。

2013-11-15 00:02:09 | H242526 宅建110番 スイスイLIVE講
来年は、平成26年度版、宅建110番シリーズ「基本書」を使用して、講義ができたらと、思っています。

なかなか、自分のテキストを使用しては、宅建予備校ではできませんから・・。

ですから、個別にご依頼を受けましたら、検討させて頂きますので、よろしくお願い致します。

連絡先→メールアドレス:taktsoccer@yahoo.co.jp お手数ですが・ご希望の方は。

専門学校での授業では、時々プリントして使ってましたが、そこでの成果は、今年の合格率は7割程度になりそうです(33点とすると、32点とすると8割)。

このようなことから、高校でできたらいいなあと思っています。

特に(建築関係の)工業高校の生徒に、宅建を取ってもらいたいですね。

是非、本テキストを使って、合格を目指そう。

H26年度の目標です。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建110番 基本書(パーフェクト)いよいよ完成間近です“期待してください”・・・。

2013-11-14 00:00:13 | H242526 宅建110番 スイスイLIVE講
かなりいいものができました。

以前、H26年度版の執筆方針を書きましたが・・。また書きます。

それは、これまでの2年間の宅建110番では、後塵を拝する形での出版でしたから、ある程度他のテキストで伸びない人ように、対象を絞って、書きました。

まとめの方に重心をおいて・・。

しかし、そういう人は、むしろ、効果ないなあと思いつつあまりテキストを変更しようとしないみたいです。

なら、他のテキストと同じように、はじめから初心者にもすぐに手にとってもらえるように、解説部分を従来の1ページから、3ページ程度に増やしました。

より理解しやすいという追求です。

ですから、法律を知らない人でも、内容をすごーく簡単につかめると思います。

以前のテキスト以上にわかりやすく仕上がっていますので、これで合格を目指せます。

是非、他のテキストと見比べてください。

お願いします。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく問題入手・・。

2013-11-13 14:46:09 | ひとりごと・・・行政書士
ようやく問題入手です。

これから分析します。

組合がでてるのかあ。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験委員の作成への美学?に一言・・・。

2013-11-13 07:01:27 | 宅建試験 総括
前回と同じ条文の問題について、もう一言。

昨年(H24年度)の問3とくらべて、今年のH25の問1の条文問題は、芸術点は高いです。

一種の試験委員の美学を感じました。

それは、肢2,3で「瑕疵」がらみで作問しているからですね。

H24の方は、各肢が、テンでバラバラでした。

しかし、今年は類似の内容を作り、どちらかに正解肢を持ってこようという、信念?が見られましたね。

よく使う手法です。

ですから、今年の方が学ぶテンがあるということです。

あ、作問する側の問題ですから、受験生の皆さんには、関係ありませんでした。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする