13年03月01日 風の松原に守られる人々の会 マツクイムシ防除樹幹注入作業。
今日は3月1日マツクイムシ防除樹幹注入作業が行われました。
現在風の松原内ではマツクイムシ被害木の伐倒が盛んに行われています。例年の事です。
我々はマツクイムシの被害を少しでも少なくしようして頑張っています。せっかく先人が大切に守ってきたもを我々も引き継いで行かなければと思っています。
それで風の松原内のマツを全部はとてもできませんので、特に大きな木を選んで防除作業をやっています。今年は4本行いました。これからも続けて行きたいと思っております。
それで皆様に御願いなのですが、風の松原に守られる人々の会に入会してボランテアに参加していただきたいと思っています。
事務局は10にも掲載してありますが見えないかもしれませんので掲載致します。
風の松原に守られる人々の会事務局
能代市大手町3-38 成田憲太郎方
TEL0185-52-6313
ですので宜しく御願い致します。
01.13年03月01日 風の松原に守られる人々の会 もう皆さん集合しているようです。
02.13年03月01日 樹幹注入 メーカーの方から、樹幹注入剤の説明がありました。
03.13年03月01日 樹幹注入剤。
04.13年03月01日 樹幹注入作業。ドリルで孔を開け、後薬剤を注入します。
05.13年03月01日 樹幹注入作業風景。
06.13年03月01日 樹幹注入の終わったマツ。
07.13年03月01日 樹幹注入終了の明示版と注入剤1本のマツに10本の薬剤。
08.13年03月01日 青いカビのようなものが見えますがこれがマツクイムシにやられて枯れた松だそうです。
09.13年03月01日 松枯れしたあと、マツヤニがでなくなるとこのように、外周にある白い線の模様が害虫に食い荒らされようです。
10.13年03月01日 入会案内。皆様是非入会してくださるように御願いいたします。
これからも活動を続けて行きます。