16年09月05日 キャベツの害虫蝶々

2016年09月05日 15時44分41秒 | Weblog

16年09月05日 キャベツの害虫蝶々

いやーそれにしても連日の猛暑です。今日が特別暑く、それに蒸す。じっとしていても汗がが噴き出してくる。わが家の温度計は35度を示している。畑を歩くと砂埃が舞う。雨が欲しいと思うがなかなかどうして・・・・・、思うようにならない。わが家の野菜君達も喉を渇かいて水をほしがっている。天気予報を見れば明日時々雨模様らしので、かわいそうだが今日一日我慢して下さいとお願いする。

今日はキャベツの畝の草取りをしようと思って防虫ネットを剥がし、キャベツの葉を一枚ずつ点検していたら、青虫君が自分の身体に糸をまきだしていた。これから繭玉を作ってタマゴを生むんでしょうか。それと繭玉のついた葉を2個見つけた。写真はその一枚です。

それにしても蝶々は凄い。ちょっとした隙間を見つけてはネットの中に入っていきタマゴを生み付けるようです。キャベツ、カブ、ダイコン、ハクサイの天敵です。今日は写真を撮ってみました。

 

01.16年09月05日 キャベツの害虫 防虫用ネット。

 

02.16年09月05日 キャベツの害虫 ネットの中のキャベツ。ネットのちょっとした隙間があると蝶々が入っていく。余程キャベツが好きなようです。

 

03.16年09月05日 キャベツの害虫 青虫にm食われたキャベツの葉。至る所が食われている。

 

04.16年09月05日 キャベツの害虫 青虫が糸をまき始めている。

 

05.16年09月05日 キャベツの害虫 青虫の繭玉。これから羽化するんでしょうか?。長さは5mm程度あります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする