16年09月27日 わが家の菜園
現在わが家で植えつけているものをチェックしてみました。結構あるものです。14種もありました。
これからどんどん収穫して行きますが最後に残り来年収穫のニンニク、タマネギ(タマネギは10月05日に移殖する予定です)の生育がどのような結果になるのか楽しみです。
それにしてもカブ、ホウレンソウは3回。ダイコンは2回植えつけました。新しく挑戦したのはキャベツです。これもまずまずの出来でほくそ笑んでおります。それにしても青虫君の退治には苦労しました。条間が広く防鳥ネットを購入したがぎりぎりでどこから入るものやら蝶が入ってきてタマゴを植えつけています。蝶を退治するのに苦労しました。来年は条間を狭くしてもいいことが解ったので最初からユトリを持って防鳥網をかけることができます。
ハクサイは昨年少し作ってみましたがとても食べられ物ではありませんでした。今年は今のところ順調ですがどうなることやら冬まで待ちましょう。ニンジンも同じです。
何度もいろいろ失敗して解っていくんですね。いつまでたっても勉強です。でも体力がどこまで持ち応えることができることやら。
01.16年09月27日 わが家の現在の菜園 9月18日植えた、田子産の大蒜が10個程発芽してきた。
02.16年09月27日 わが家の現在の菜園 田子産と同じく植えた中国産はもう100%に発芽です。
03.16年09月27日 わが家の現在の菜園 8月15日植えた玉葱の苗2種が大分大きくなってきました。そろそろ移殖時期かもしれない。
04.16年09月27日 わが家の現在の菜園 8月15日植えた蕪が大きくなり現在食べております。小振りの蕪ですが生でも食べられ品種で甘いです。
05.16年09月27日 わが家の現在の菜園 8月15日植えた大根も食べ頃を向かえております。
06.16年09月27日 わが家の現在の菜園 8月5日ポット苗で植え、9月12日移植したハクサイも順調に大きくなってきました。一度はあきらめかけた野菜ですが。冬までに大きくなってくれればと思います。
07.16年09月27日 わが家の現在の菜園 9月12日植え付けしたほうれん草も後一週間もすれば収穫ができると思います。
08.16年09月27日 わが家の現在の菜園 ナスもまだまだ収穫でき大変美味しく頂いております。
09.16年09月27日 わが家の現在の菜園 ピーマンも大きく菜っておりまだまだ収穫できそうです。
10.16年09月27日 わが家の現在の菜園 ネギは現在きざみねとネギとして食べています。わが家にはなくてはならない野菜です。今年は最高のできです。もう一度寄せ土をします。
11.16年09月27日 わが家の現在の菜園 最後の枝豆「秘伝」5月26日植えた物が全滅で再度6月10日植え直した物です。残念ながら遅かったせいか実が入ってきません。後15日ほどで収穫か?。育てるのに難しい種です。
12.16年09月27日 わが家の現在の菜園 サツマイモ50本植えていますが、来月収穫しましますが果たしてどうでしょうか。
13.16年09月27日 わが家の現在の菜園 キャベツは順次大木なりなり次第収穫しています巣。どういう訳か一斉に大きくはなりませんので助かっています。
14.16年09月27日 わが家の現在の菜園 8月15日植えた人参はなかなか大きく慣れません。冬に収穫できればよいかなと思っております。下は9月12日植えつけた物です。