19年10月02日 タマネギ植え付けマーキング

2019年10月02日 16時23分28秒 | Weblog

10月02日

今日は早朝の野良仕事もなくのんびりした朝でした。

AMは久しぶりに筋トレでいい汗をかきました。

あまりのお天気のよさで日差しも強く植え付け作業もできず、これと言った作業もあるわけでもなく早めに丁寧に散水して3時半過ぎに終了。

玉ねぎの苗がどのくらい必要なのか畝長を計って計算すると出てきますが、1畝だけマーキングしてみました。

1条52株でした。1畝2条植ですので104株植え付けができ、全部で5畝ですので520株の植え付けができます。

1畝減らしてもいいのかなぁ・・・・と思ったりもしています。でも苦労して作った畝ですので全部植え付けしてみる予定です。

 

01.10月02日 エダマメ、秋田ほのか全部収穫したので耕起し畝終いしました。

 

02.10月02日 あまりの日差しの強さでキャベツがだれてしまう。遮光ネットの取り外しが早かったのを悔やむ。

 

03.10月02日 柿の実も色づき始めました。

 

04.10月02日 タマネギの畝に植付マーキングマーキング。1畝2条植えで株間15cmで104株植え付け出来ます。5畝ありますから520株植え付け出来ます。

 

 

10月02日 毎日新聞仲畑万能川柳 「ただ一度その死に方が難しい」

 

久しぶりにのんびりした一日でしたが、毎日1時間半~2時間の散水に時間を取られるのはつらいものです。適当に雨が降ってくれないかなぁ・・・・。

消費税の上げは財布にずしりと重たい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする