19年10月09日 サルナシ果実

2019年10月09日 15時48分10秒 | Weblog

10月09日

最近朝は寒くなりました。それで今日から朝だけですが小型のストーブを出して暖を取っています。あれだけ暑かったのが嘘のようです。

今日一日中、昨日の夜からの台風並みの強風が吹き荒れて大変です。報道では風速30m近い風が吹き荒れました。我が家のナス、ピーマンがたお1本ずつ支柱事倒されました。又ネギの葉は結構倒されました。幸いナガイモの支柱は倒されず大丈夫でしたがムカゴが沢山落ちていました。まあどうせ葉が枯れる落ちるんですがそれにしても凄い量のムカゴです。

それとTさんからサルナシの果実を獲りに行こうと誘いがあり少し遠いところですが行ってきました。果実は沢山つけており2人で沢山収穫してきました。ジャム、焼酎果実酒を作っても大丈夫位獲ってきました。できるのが楽しみです。

なんにしても今日は強風には参った一日でした。

 

01.10月09日 今年の秋、今日初めてストーブをつけました。朝は大分寒くなってきました。

 

02.10月09日 昨夜から台風並みの風が吹き荒れ昼になってようやく強風注意報が解除になりましたが、ネギは風に負けて倒伏しナス、ピーマンも支柱事1本倒れてしまいました。

 

03.10月09日 ナガイモの蔓がらみの柵は倒れていませんでしたがムカゴが沢山落ちておりこれを片付けるのは大変。

 

04.10月09日 サルナシの果実がたわわに実っていました。

 

05.10月09日 サルナシの果実を採取する私です。沢山のサルナシを収穫出来ました。

 

 

10月09日 毎日新聞仲畑万能川柳 「災害に付け入る詐欺に天罰を」

 

囲碁の名人戦で19歳の芝野名人が誕生。凄い。将棋の藤井7段も19歳までには名人になっているでしょうかねぇ・・・。何とか頑張ってもらいたいですね。

今日はサルナシの果実を御裾分けしたら逆にキュウリガッコ(漬物)を頂き恐縮する。でもこの人の漬けるガッコは美味しい。

いつもサルナシの収穫にご一緒させて頂きTさんにも感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする