22年01月03日 風の松原

2023年01月03日 16時55分47秒 | Weblog

01月03日

今日は昨日の名残でまだ風が強く吹雪が残る。曇ったり、吹雪いたり、雲の切れ間からお日様が覗いたりの繰り返しのお天気です。

昨日からの吹雪でも雪が積もっており5時から除雪作業です。国道も除雪車がひっきりなしに動いていました。

午前中は風の松原へ行って、風の松原内に1本しかない木、3種で3本を観察してきました。

この他にサンゴジュがありましたが枯渇してしまったようです。残念無念です。

追:20時40分→忘れていました。昨日見たユズリハを忘れていました。

 

01.7時38分の東の空。白神岳は全く見えません。温度計にお日様があたりこのような気温になったようです。

 

02.菩提寺へ参詣。菩提寺の山茶花ですが流石に終わりです。

 

03.あるお寺の掲示版ですが、中々にこのようにはいきませんね。下は日蓮聖人の言葉のようですが、藤沢周平の「漆の実」に「風の果て、我未だいまだ足を知らん」という文章がありました。藤沢周平はこれを参考にしたのでしょうか?。足を知るというのは中々難しいと思いますが・・・・。

 

04.風の松原に1本敷かないミツデカエデです。果実です。

 

05.これも風の松原内に1本四かないヤマボウシの木です。

 

06.これも風の松原内に1本しかないサワシバの木です。

 

春になったら花を報告出来ると思います。

段々歩く歩数が空くなってきました。1日は19500歩。2日は13000歩。今日は12000歩でした。

もっともっと歩かなくてはと思います。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする