22年01月02日 大荒れ

2023年01月02日 16時50分36秒 | Weblog

01月02日

今日のお天気は雲の切れ間からお日様が出たと思えば曇ってきて強烈な風が吹き猛吹雪になってホワイトアウト状態になったりの不安定なお天気で真冬日のお天気です。

今日も午前中は風の松原の散策ですが、ユズリハの観察に行きました。風の松原内にたった1本の個体です。2年前か3年前に見た時は私の背丈と同じくらいでしたが今日見たら倍以上に生育しておりこのまま大きくなって欲しいとさすって元気に育ってくれとお願いをしてきました。願いが通じましたでしょうかねぇ・・・・・。

昨日観察したものが中途になってしまいましたの、昨日の残りと今日の分を投稿します。

 

10.ムラサキシキブの果実。

 

11.憩いの広場の池です。半分は凍結しています。

 

12.ジャノヒゲ果実。グリーンからコバルトブルーから現在黒く熟してきています。それにしても沢山の果実をつけています。

 

13.ナニワズの花芽です。風の松原内で一番先に咲く花です。

 

14.アケボノシュスランの葉だけです。

 

15.オモトの株です。

 

16.ヤブランの大株。沢山の果実をつけています。

 

17.ヤマウルシの果実。

 

18.セイヨウノコギリソウ。

 

19.ウメモドキ。

 

20.トキワサンザシ。

 

21.ナツハゼは植樹されたものです。

 

22.ネズミモチの果実。

 

23.マメガキ。腹が空いていたのでこれを取って食べる。渋はなく甘くほんとうに美味しい。

 

24.アキグミ。果実が沢山ついていました。小さい頃よく食べていましたが便秘になるので要注意です。

 

25.ナガバジャノヒゲ。前に調査したときは3株しかありませんでした今日見たら10株以上確認しました。今日の目的の植物です。美しいコバルトブルーの果実を沢山つけていました。

 

26.ワサビですがようやく見付けることがで来ました。現在は葉だけです。一枚食べて見ましたがやはりワサの味でした。

 

ここまでは昨日の記録したものです。

ここからは今日の投稿です。

01.01月02日7時40分の東の空。白神岳は全く見えません。

 

02.我が家の建艦前の吹き溜まり。除雪しても吹雪の為このように又吹き溜まりになってしまう。

 

03.ヤマウコギの果実は沢山つき意外と大きな実です。

 

04.オオウバユリの種子はまだ全部とんでいなくまだ残っていました。

 

05.トウゲシバ群生。

 

06.ユズリハ。風の松原内にたった1本しかない個体です。しばらく見ないうちに倍以上に成長していました。大きくなってよかった。

 

07.これは木工研の敷地内に植えられたミツマタです。早く咲く花です。

 

今日、2日は新聞休刊日です。

それと今日の晩は冷え込みが相当に厳しいので水周りの水抜きをしておきます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする