01月16日
朝は曇り。時折雪がちらつく。風があり冷たく感じる。日中は晴れたり曇ったりでした。でも今日一日は+気温でした。
午前中は筋トレです。いつものルーテンで。
午後から急にお天気が回復するが長くは続きません。
税理士さんと打ち合わせ。どうも今一理解できないことがあります。
下の写真03からは過去の雪の比較写真を載っけて見ました。
01.東のスラは曇りです。白神岳は薄らと見えます。
02.南北の今日の菜園です。
03.20年01月15日 北羽新報記事。
04.20年01月15日。白神岳朝日で赤く染まる。
05.21年01月16日。我が家の菜園も雪融けが進んで地面が見えてきました。
06.22年01月16日。午後から振った雪は家寝につもり滑り落ちてザア-という音の後に庇にあたりドーンと言う音がして、庇が壊れそうな感じがする。下は屋根から落ちた雪が車を直撃する。
07.22年01月16日。昨日と今日の午前中雪が振りませんでしたが、12時から急に降り出してきてあっという間に10cm程積もって終いました。現在の積雪は50cmです。
08.23年01月16日 毎日新聞 季語刻々。私は今までシャープとばかり思っていました。
09.23年01月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
今日は打ち合わせをしたりでなにも出来ませんでした。
明日からピッチを上げて農作業の編集をしないと・・・・。
夕方になってくると相当に冷えこんできて、風も強くなり所に寄っては吹雪です。
夕方に山渓の月刊誌が届き晩はこれを見ながら山に行った気分を味わいたいと思います。
誤字脱字がありましたらご容赦を。