02月16日
朝は晴れですが11時頃から小雨が降り出すがこれも長続きせず。1時半過ぎには又晴れて来る。
菜園は雪も解けて地面が出てきています。このまま推移してくれることを願うが又荒れる予報です。
今日は日曜日で運動を休み、車庫のシャッターを修理する。手で押しただけで治りました。よかったです。
ホウレンソウを収穫して、レタスも補植したものが根付いたようなので不織布を1枚にしてトンネルを掛けて少し上に伸びるようにしてやります。
それとキャベツの畝に掛かっているトンネルアーチのシート養生が風で飛散の恐れがあるので逆にして養生する。下にシートで養生して、上に飛散防止として防虫網で押さえておく。これで飛散防止になり安心です。
夕食には収獲したホウレンソウを頂くが本当に美味しいものでした。
01.朝はいいお天気です。でも北の白神岳は雲の中です。
昨日のルーペの会の観察会の新聞記事が今日の朝刊に載っていました。
新聞が間違っていました。正しくは「コマユミ」です。
02。我が家の菜園も殆ど雪が解けてきました。
03.前にシャッターが開いているとばかり思って車をバックさせたらぶつけてしまい曲がった締まったものですが、切ったりして直しましたが又締まらなくなりてで押して見たら簡単に治って閉まるようになってよかった。
04.ハウス内のホウレンソウとレタスの畝です。レタスの畝にトンネルアーチを掛けてやる。
05.ホウレンソウの収獲。
06.キャベツの畝のトンネルのシート養生ですが、上にシートを張っておくとシートが風に煽られた飛散の恐れがあるため、逆にして上に防虫網を掛けて飛散防止をし直しておく。
07.一番シンプルなホウレンソウのおひたしですが美味しかった。
25年02月16日 毎日新聞 先週のピックアップ。
「ヨーカ堂」の記事とサウジに「DBパーク」のことしか解りませんでした。
24年12月17日 毎日新聞仲畑流万能川柳
『 大半の 機能使わず スマホと脳 』 個内 時のアオ
スマホもそうですし、PCも同じです。1/10000も使っているのかぁ・・・・?。
誤字脱字がありましたらご容赦を。