13年12月30日 能代市ハマナス展望台とハマナス画廊

2013年12月30日 21時25分27秒 | Weblog

今日は午後から風の松原内を散歩していましたが、自宅に帰るのには中途半端な時間なので、ちょっと寄り道をしていこうと思い、能代市民でありながらまだハマナス画廊を見たことがなかったので(恥ずかしながら)、足を伸ばして行ってみることにしました。まず展望台はいつも見ていますがこれも初めて登る物です。

展望台は全部で100段あるようです。ここから見る展望も素晴らしい。あいにくのお天気でしたが晴れていたらさぞかしと思われます。

火力発電所の全貌がよく分かります。それにしてもハマナス画廊の長いこと、凄い物です。

ハマナス画廊とは、海の防潮堤のことです。防潮堤だけだとコンクリートの無機質ばかりです。これだと誰も来ません。この無機質なコンクリートを生かし、これに絵を描いて皆様に絵を見ていただこうと言うのが始まりのようです。

現在では市民にしっかりおなじみになっており観光客の皆さんも訪れます。そういう私も初めてですので自慢はできませんが。

今日全部見てきましたが凄い物です。私は芸術的なことはよく分かりませんが凄い絵も沢山ありあります。又アットホーム的な絵もあり和ませてくれます。

今日は今年最後にいい物を見られよかったです。

追:昨日丹波の黒豆を煮付けました。今までにないできで、皺が寄らない、表皮が剥けないきれいな煮豆ができました。最高です。

今回でブログの投稿も終わろうかと思っています。但しホームページとリンクはしておきますの宜しく。

それと風の松原内の植物調査について見直しをかけて、ホームページに投稿しています。常に更新を開いて見て下されれば幸いと思います。

今年も今日一日です。皆様におかれましてはよきお正月を御迎え下さるように、又26年度はよき年になるように御健勝御記念申し上げます。

 

01.13年12月30日 ハマナス展望台はいつも見ているが今回初めて行きます。

 

02.13年12月30日 ハマナス展望台。館内に展示してあった北前舟の碇ですが重さ240kgで長さ2.58mだそうです。それにしても昔の人は凄いもを作って、上げ下げをしていたんですね。

 

03.13年12月30日 ハマナス展望台。最上階の100段の明示。

 

04.13年12月30日 ハマナス展望台。最上階にある能代港の案内図。一目瞭然。

 

05.13年12月30日 ハマナス展望台。最上階から、今登った階段を見下ろす。

 

06.13年12月30日 ハマナス展望台。展望台から見る白神岳方面ですが、残念ながら雲の中でした。

 

07.13年12月30日 ハマナス展望台。展望台から見る火力発電所全体像が解りますがちょっと小さかったかな。矢印がハマナス画廊です。相当に長いです。

 

07.13年12月30日 ハマナス展望台。展望台から見る火力発電所全体像が解りますがちょっと小さかったかな。矢印がハマナス画廊です。相当に長いです。

 

09.13年12月30日 ハマナス画廊 自分のファミリーを描いたもののようです。本当にほのぼのさせられる絵でした。

 

10.13年12月30日 ハマナス画廊 能代市の伝統のタコで、べらぼう凧と言います。そのべらぼう凧の男凧。

 

11.13年12月30日 ハマナス画廊 能代市の伝統のタコで、べらぼう凧と言います。そのべらぼう凧の女性凧。

 

12.13年12月30日 ハマナス画廊 能代市のシンボルであるバスケの町をPRした絵です。

 

13.13年12月30日 ハマナス画廊 能代市が生んだプロ野球選手、山田久志選手を描いたものです。

 

14.13年12月30日 ハマナ画廊 能代市の夏の風物詩、七夕を正面から描いたものです。

 

15.13年12月30日 ハマナ画廊 能代市の夏の風物詩、七夕を全部描いた大作です。本当に素晴らしい。

 

16.私が作った丹波の豆で黒豆を作っ手お正月を迎えますが、皺もよらず、表皮も剥がれず、硬さもそれなりで、何回も作っていますが、こんなに美味くできたのは初めてです。我ながら自画自賛です。親戚の皆さんにもおしそわけいたしましたほめていただきました。特に婆様連中ににほめて頂いて何よりです。写真はあまりよくとれていません。

 

来年こそは災害のない穏やかな年であることを御祈念いたして今年の締めくくりとさせていだきます。本当にありがとう御座います。

皆様におかれましてもよいお正月を迎えられますように。

 

新しくホームページを立ち上げています。今までジャンルがごちゃ混ぜになっていましたが、全部分けるようにしてありますが、まだ立ち上げたばかりですが、植物の調査に関しては、まだア行のあの項です。これから徐々にアップしていけますのでこちらも覗いてください。宜しくお願い致します。

 

タロンペ 能代市風の松原植物調査はこちらです

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相澤孝子さんの押し花展 能... | トップ | 新年 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaze)
2013-12-31 13:39:10
美味しそうなお豆ですね。
今年もいっぱいお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
返信する
大過なく (タロンペ)
2013-12-31 16:44:43
kaze様

こちらこそお世話になりました。
来年は山でお会いしましょう。
今年は本当にありきたりの1年でしたが、
これでいいんだろうと思っております。
又いろいろなちゃっこいお花を見せ下さい。
返信する
Unknown (Cafeの宿六)
2014-01-01 23:08:22
タロンぺ様

明けましておめでとうございます。
昨年は何かと励みになる言葉をいただきありがとございました。
ブログを書き続ける大きなちからになりました。
本当にありがとうございます。

タロンぺさんのブログはホームページん方に一本化されるのでしょうか?
これからはホムページの方におじゃますればよろしいのでしょうか?
返信する
新年 (タロンペ)
2014-01-02 06:58:11
Cafeの宿六様

こちらは元日は荒れも模様でしたが何とか雪のない正月でした。このような根っこ(根雪)のないお正月を迎えるなんて何年ぶりでしょうか。
今年もお互い健康第一で頑張って行きましょう。

本当はホームページ一本にしたいと思っていますが、ブログにリンクもしていきたいと思っております。
どちらでもつながるように致したいと思っております。
今まで14万人の方々にみて頂いておりますので、
この読者の皆様方の期待に添うようにしたいと思っています。
今後とも宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事