毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 畑の作物や料理のことを記録。先日、特大のキャベツを収穫。品種は「湖水」。量ったら2.3キロ。
 粉の代わりに「自然薯」ベースで作った「お好み焼き」はおいしい。そもそも、ぜいたく、か。

 なお、今朝の気温は3.8度。ウインドブレーカーも薄い生地に替えて快適にウォーキングしてきた。

人気ブログランキング = 今、1~2位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●   【タキイ種苗 品種カタログ】
   湖水 コスイ 作りやすく、食味・食感にすぐれるおいしいサワー系!



昨年開墾して作った西の畑。
ここはキャベツを中心に作っている。
先日、特大のキャベツを収穫。
品種は「湖水」。
量ったら2.3キロ。


外葉3枚でキャベツとケイちゃんの炒めもの。


朝ごはんは、自然薯約500グラムとキャベツと
平飼いの卵の出荷できない割れ卵3個でお好み焼き。
味付けはベーコンとその塩分、
カツオぶしとエビを振りかけたのみ。


水も小麦粉もなしで、ぜいたくお好み焼き。


こんがり焼けてふっかふか。


大小二個つくったので、さすが食べきれずに残りは冷凍。



この畑で採った「赤かぶ」の漬物は、ほどよく漬かっている。
  

寺町畑」さんが秋にポットに蒔いて、
年内に定植した残りのソラマメの苗。

小さなポットの中で枯れずに頑張っているので、
花のあいだに植えた。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )