読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
県立病院に飾られるか-1 my painting work at hospital-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/0f5ce1c7ad1886284c39770be0ee2932.jpg)
この歴史的大事業、偉業の証人として、皆様に立ち会っていただき、私の喜びを、皆様とともに、分かち合いたいと思います。
二日前に、ブログに書きましたが、昨日は家にある私の油絵作品を写真に撮り、サイズを測るのに、忙しく時間を過ごしました。
ここから、本題に入ります、華麗な歴史の第一歩に入ります。
私の作品8点から、選んでもらって、県立病院に受け取ってもらおうと思っています。公共の場で、多くの人に、私の油絵が見てもらえると思うと、今からわくわくしています。
どたきゃんにならないことを祈っています。(人生は栄光と挫折の繰り返しですので、私の場合は、栄光はなく、笑いと挫折の繰り返しかなあ)
今日は、8作品の目録と、内1作品の説明をします。
8作品を、このブログで紹介しますので、どの作品が県立病院に選ばれるかのクイズです、皆さん推理してみて下さい。
作品は、
題名 サイズ(CmxCm) 号
①パリ市街 119x93 F50
②真鶴の港 93x119 F50
③丹沢の滝 96x 77 F30
④シドニーオペラ座 93x 74 F30
⑤プラハの街並 62x 69 F10
⑥チベットのポタラ宮 51x 59 F8
⑦プラハ旧市街 49x 58 F6
⑧ランプとウクレレ 49x 58 F6 です。
今日は、⑥チベットのポタラ宮の絵を見てもらいます。
この絵の誕生、説明、概要は、私のブログの2月3日と2月4日に書いていますので、その文章を読んでください。
私にとっては、思い出深い旅で、思い出深い作品で、愛着深い作品です。
一番バッターの絵に対する、皆さんの鑑賞目はどうでしたかなあ。
As mentoned by yesterday`s my blog, I would like to write about my oil painting works for a enquiry from Japanese prefecture hospital.
They are interested in my oil painting work to decorate at medical treatment room of their hospital
I am going to propose the following 8 my works to them and one of them will be selected by them.
I would like to intoroduce 8 works to you and please estimate their sellection by you.
8 works are,
(1) Manatsuru harbor F50, (2) Paris city F50, (3) Tanzawa fall F30,
(4) Sydney Opera house F30, (5) Praha city F10, (6) Tibet Potara palace F8,
(7) Praha old city F6, (8) Lamp and ukulele F6.
Today`s photo is (6) Tibet Potara palace.
Please refer my explanation of the work of my blog on 3 and 4 February.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )