柿本人麻呂 Hitomaro Kakinomoto

今日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
若井先生から、「柿本人麻呂」を学びました。

どんな内容かといえば、
*柿本人麻呂は、万葉集にのみ登場する人物である。
*歌人として歴史に残っている。
*持統天皇の時代の人物。
*天皇や皇族の近くにいて、歌を作った。
*国司としても赴任した。
*石見の国にて亡くなった。
彼が作った、彼に関する、歌を理解しながら、講義がなされた。
この人物を知る機会になりました。

午後は、「茨木城主中川清秀とその子孫」の講義を聞きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )