読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
六角堂 散策 Rokkakudo Temple
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/b99278854dbb4c37ea2e4e632e0b6a29.jpg)
天気が良く、早咲きのしだれ桜が満開でよかったです。
六角堂は、天台宗系の単立寺院です。
名前の通り、六角形の形をした寺院です、京都の中心を表すへそ石が本堂の前にありました。場所は、ビルに囲まれた街中にあります。
京都の繁華街から散歩で行きやすい場所です。
写真は当日私が取った「御幸桜」と呼ばれているしだれ桜です、満開で綺麗でした。
私が創った和歌は、
街中にビルに囲まれ六角堂 御幸桜が満開に咲く (27)
です。
I walked to Rokkakudo Temple on 30 March 2009. The photo is the cherry blossom of the temple on that day. As you can see the photo, the cherry were in full blossoms and very beautiful.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アラビアのロレンス Lawrence of Arabia
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/fc8a8f4fe81c6217079dd4bd6c12d4e8.jpg)
アカデミー賞の作品です。
砂漠の映像が綺麗で、主人公のイギリスの陸軍将校の頑張りも良いのですが、戦争映画です。
オスマントルコからアラブが独立運動をする、イギリスが関わるというストーリーです。
主人公が知識と教養があり、プライドが高く、ヒーローとなって行くのですが、戦争により、消耗して、人間性が変わって行くことになり、やるせない気持ちになります。
3時間以上の長編映画であり、見るのに疲れます。
私の映画鑑賞評価は4☆です。
I watched a movie of "Lawrence of Arabia" today by DVD.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
エベリナ Tutor
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/dbe0481dd022bbd6b9983e354389ab39.jpg)
そして、私はフィンランドからの留学生のエベリナ(Eveliina)女性のチューターを担当することになりました。
エベリナはフィンランドからの大学生で、歴史を専攻している4回生です。
日本のエンタテイメント文化に興味を持っていると言っていました、例えば、ニンテイドーなどに興味を持っています。これから8月中旬まで5ヶ月日本で勉強をします。
エベリナが日本での勉強と生活がうまく行くよう、サポートできれば良いなあと思っています。
I attended a tutor meeting today and I became the tutor for Eveliina of a international student from Finland. She will stay in Kyoto untill middle of Augest. I would like to suport her study and life in Japan.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |