読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
雪冤 Reading
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/f0e56dc774f46dfa6c76dcad31aba7c9.jpg)
殺人事件であり、死刑制度の話であり、真犯人探しが主なストーリーです。
話がほとんど京都で進んだことから、京都散策をしている私にとっては、はあ~んあの場所、そこで事件があったのかと、親近感をもって読みました。
死刑の判決が下され、15年が経ち、容疑を否認するが新事実がでて来ず、新犯人と名乗る人物が登場し、死刑が実行となり、冤罪なのかと複雑です。
新人作家だと思うのですが、なかなか面白く読めました。
私の読後評価は4☆です。
I read a mystery novel of " A False Charge " by Takeaki Daimon 2 days ago.
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
モダンタイムス Reading
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/2330e74a9a79d93803fdf0a5254fc9d0.jpg)
616頁の長編小説でした。
分けの分からない、不思議な小説でした。
この種の本が最近は評価されているのでしょうか。
読んでいる時は良いのですが、読み終わると何なのという気持ちです。
村上春樹の本と似ているようで、似ていない、違う小説だと思うのですが。
インターネット、大量殺人事件の真相、不思議な人々が登場します。
もう、よう筋書きを覚えていません。
私の読後評価は4☆です。
I read a novel of " Modern Times " by Kotaro Isaka today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
羊たちの沈黙 the silence of the lambs
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/f7eceef4aeb056e38f54f3e76a1a9f13.jpg)
第64回アカデミー賞作品です。
主演はジョデイ・フォスターとアンソニー・ポプキンスです。
若い女性を殺害し、皮膚をはいで川に流すという猟奇殺人が連続して発生します。この殺人犯を捜すべく、FBI訓練生が指名されます。
FBI訓練生の女性が、元天才精神科医で刑に服している殺人犯に、猟奇殺人犯の解明協力を依頼しますが・・・。
どのような解決となるのでしょうか、エンデイングはどうでしょうか。
凄い映画です、どきどきです。
私の映画鑑賞評価は4☆です。
I watched a mystery movie of " the silence of the lambs " by LD at a library of our university on last Monday.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
1Q84 reading
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/29/a6cc1b5734e714671783125861e47a82.jpg)
今年のベストセラー本です。
良かったです、面白い、不思議な村上ワールド炸裂です。
小学校の同級生だった二人を中心に話が展開します。
予備校講師の男性とスポーツインストラクターの女性が主人公です。
新興宗教が話を深くしてます。
長編小説ですが、面白く、スムーズに読めました。
現実の世界と迷い込んだ世界が出て、不可思議な話となります。
月が二つある、リトルピープルと不思議な世界です。
私の最も好きな作家2名の内の一人である村上春樹の作品であり、今回の本は面白く、私の読後評価は5☆です。
I read a book of " 1Q84 " by Haruki Murakami yesterday. The novel is the number one sales of all books this year in Japan. It was a very good novel for me.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
週末です Weekend
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/5a99c75ae48a065505e73795f1dd1c2e.jpg)
先ず、先週の動きは、親しい方と忘年会を新地でし、ゼミでは中国茶のお茶会をしていただきました。学友との忘年会が12月18日に決定しました、珍しく女子と男子との混合忘年会になる予定です。
今週末は、中国語と英語の宿題をして、溜まっている読書をしています。年賀状の作成を今日はしようと思っています。
写真は先週訪ねた醍醐寺の五重塔です。
I had a year end party with a very good old friend at Shinchi in Osaka on 2 December and friends of our university are planing to organize a year end gathering for me on 18 December. The photo is a 5 stories tower at Daigo-Ji temple.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
愛と追憶の日々 Movie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/694b8933026206b21fbb1f9d68bda0ed.jpg)
母娘の物語です。
シャーリー・マックレーン、ジャック・ニコルソンが出演しています。
イマイチ何が主題なのか分からず、私にとっては???の映画でした。
夫婦のダブル不倫、子供たちへの親としての態度、アメリカではこれかということです。
これがアカデミー賞なの、人生はこんなものかあと言う印象です。
私の映画鑑賞評価は2☆です。
I watched a movie of " Terms of Endearment " by LD at a library on last Thursday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
醍醐寺散策 Daigo-ji Temple
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/18f56629f856a9ba978bd7f957d6515d.jpg)
天気は申し分なく良く、気持ちいい散策でした。
醍醐寺の紅葉は散っている箇所があり、あと1~2週間早く行った方が良かったと思いました。
と言っても、なかなかの紅葉で大満足でした。
三宝院の庭園、金堂、五重塔を見て、上醍醐まで行きました。
上醍醐は約1時間山道を登った所にありました、良い運動になりました。
本日の万歩計は21,584歩でした。
醍醐寺の桜は、太閤桜として有名であり、春に桜の季節にまた訪れたいと思っています。
I visited Daigo-Ji temple for walking today. It was a very fine walk for me. The photo is inside of Daigo-Ji temple.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
炎情 Reading
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/68eda957b29cc51790bfea9b1f25c600.jpg)
熟年離婚に関する、女性側からの話のルポルタージュです。
さまざまのケースの事情が書かれています。
いずれにしろ、離婚をハッピーな話と捕らえるのは、少し違和感を感じました。
私の読後評価は低く2☆です。
I read a nonfiction book of " Heart into flames " by Miyoko Kudo yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |