tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

2015-06-15 22:44:20 | old good things

小泉八雲の「明治日本の面影(講談社学術文庫)」に、「蛍」を題材にした随筆がある。
江州(ごうしゅう)琵琶湖畔の石山で、夏の間、蛍を捕えこれを売って生計を立てている話だ。

「長い竹竿を肩にかつぎ、腰には茶色の蚊帳で作った長い袋を帯のようにまきつけている。
一番よく光っている木を長い竿でその枝を叩く。地面に落ちた蛍が光るのを見て、驚くばかりの早業で両手を同時に使いながら、蛍をつまんで、器用に口の中に放り込む。」

捕った蛍は、その光の強弱によって値段が異なる。
売り先は、旅館、料理屋。宴会の客に見せるため。
また、蛍の死骸は、製薬会社へ売られ、湿布薬や丸薬や、漢方薬に用いられたらしい。
蛍から作られた薬は、百鬼を追い払うとされていたようだ。
また、合戦などで切り結んでも、傷を受けない「監将丸」や「武威丸」などの丸薬があったらしい。
もちろん、いまも、ホタル祭りなどのイベントや、大学の実験用、ビオトープの造形のための蛍の商売がある。だが、かつての日本の面影は今はない。

螢とり

迷ひ子の泣く泣くつかむ螢かな
暗きより暗き人よぶ螢かな
言う事のきこえてや高く飛ぶほたる
追はれては月にかくるる螢かな
奪ひ合うて踏み潰したる螢かな


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


ランチde世界放浪(46その3)

2015-06-14 20:40:43 | ランチde世界放浪

 石臼自家挽き蕎麦 みなもと
  住所 千葉県印旛郡酒々井町尾上123-25
   043-496-2800

「みなもと」の店の横のそば畑は、今年も花が満開。
白いそばの花にモンシロチョウがたわむれる。

注文は蕎麦くらべ。十割そばと二八そばの盛り合わせ。
十割そばは太くて噛み応えがあり、二八そば細めでコシがつよい。
十割そばも二八どばも平打ち。香りがいい。

蕎麦の美味しさ、繊細で、はかない。
千葉産の「夏の新蕎麦」まで、あと少し。楽しみ。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


土曜のジャガイモ(71)

2015-06-13 23:35:31 | 料理のサイエンス

横浜元町で生まれた焼き立てパンの店ポンパドウル。
クイーンズスクエア横浜[アット!]のホットサンド タラモダラダ。

このお店、100種類以上の焼きたてパンをその場で食べられる。
芳ばしくてよい味わい。ポテトもまろやか。
ジャガイモのタラコ和えって誰が考案したんだろう。日本の文化っすね。

さて、ポンパドウル。1721年にパリで生まれたポンパドウル夫人からきている。
美食家としても知られ、初めてバゲット型のパンの原型を考案した人だ。
イタリア人の調理人によって焼かれたパンは、その香ばしさと美味しさから宮廷から絶賛を浴びたらしい。
幼い時から芸術に親しみ、音楽・服飾・料理など様々な分野で才能を発揮し、その美貌と才知によってルイ15世の愛妾となった。
フランソワ・ブーシェなどの芸術家のパトロンとなり、フランス・ロココ文化を開花させた。
当時の優れた美術品や工芸品は、ご存知のようにア・ラ・ポンパドウルと呼ばれている。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


散歩@一の倉沢

2015-06-12 23:11:09 | プチ放浪 山道編



約3km(谷川岳登山指導センター下から一ノ倉沢出合)のトレッキング。
道は舗装。ただし、排ガスによる自然環境の破壊防止のため、車輌通行止が実施されている。
谷川岳の岩場は、剱岳・穂高岳とともに日本三大岩場の一つ。ロッククライミングのメッカだ。谷川岳天神平スキー場は関東でも有名なスキー場の一つでもある。
谷川岳宙吊り遺体収容の事故があったことでも名高い。

・・・この事件について聞くたび、映画「アイガー北壁」を思い出してしまう。ナチス政権下、若き登山者たちが国家の期待を背負い、゛ヨーロッパ最後の難所゛アイガー北壁の初登頂を目指した実話ドラマ。
負傷や悪天候に見舞われ、極限状態に追い込まれる登山家たちを迎えていた壮絶な運命。
あとになって知ったのだが谷川岳の近くの土合駅。「心霊スポット」としても有名らしい。難者の慰霊が写真に写るとか・・・。

谷川岳を始めとする谷川連峰では、遭難や雪崩などの事故で毎年多くの犠牲者がでる。駅より少し登ったところにある慰霊碑には、1000人近い犠牲者の名前が刻まれている。
犠牲者たちは、無念だったかもしれないが、それでも、ただ山に帰って行っただけの話かも。

・・・ブログエアコンの季節には、まだ、早すぎ。怖い話は「miki」さんの
「mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~」
http://mikinki.cocolog-nifty.com/blog/miki_9/index.html
が始まってからにしよう。
(ん?まだ百物語の82話が終わったとこだ)


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


ホタル

2015-06-11 22:14:29 | プチ放浪 山道編

関東のホタルは、かつて見た木屋川(下関)や一の坂川(山口)のゲンジボタルなど、西日本の群生地とは比較にならないほど少数かも。
それでも、残されたわずかな自然環境で、ホタルは、飛び交う。

・・・人とホタルは、里山や里地で共に暮らしてきた。
今、ぼくの住む場所では、見渡す限りのやぶだった土地が宅地化されて建築ラッシュ。
あちこちで出会えてたキジの姿も、その泣き声もめったに聞かれなくなった。
東京集中。医療・介護の不足が急速に深刻化していく。
たぶん、流されて戦争に突入していったあの頃にように、不幸な結果が現実のものとならない限り、ババ抜きゲームは続く。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村