トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

どっちのルイネーション・ショウ

2006-11-09 19:18:17 | トランスフォーマー 玩具比較

Photo_1167 「全てのデストロン兵士がコンバットロンだったら・・・ 」と、メガトロン様が呟いたからか、どうか定かではないでござるが、コンバットロンの再販率は非常に高いでござる。

1986年、ブルーティカス(D-69、ブルーティカス、5500円)を皮切りに、1992年の合体大作戦のバトルガイア(TF-10、バトルガイア、3980円)、1994年のG2版ブルーティカス(日本未販売)、2000年のカーロボットのバルディガス(D-011、バルディガス、3980円)と、その海外版のロボット・イン・デガイズ(略して、RID)のルイネーション(日本版とはデストロンマークが異なる)を経て、2003年のトイズドリームプロジェクトで販売された、都市型迷彩のルイネーション(5000円)と2004年にウォルマートで限定販売された、砂漠迷彩のユニバース版ルイネーション(日本未販売)が同一金型(?)で存在するでござる。 なお、コンバットロン(ブルーティカス)の系譜には、アニメ、トランスフォーマーZに登場の火炎将軍ブルーティカス(未販売)とか、アクションマスターエリートのターボマスター(日本未販売)とか、ビーストマシーンズで未販売に終わり、RID商品として販売された、ケルベロス(?)に変形するブルーティカス(日本未販売)や、カーロボットのブラックコンボイ(D-012、ブラックコンボイ、3980円)もコンバットロンのカテゴリーに分類されたり、スーパーリンク(海外名、エネルゴン)では新設計の新たなる、ブルーティカス(SD-21、ブルーティカス、5500円)が登場する訳でござるな。

今回紹介するのが、RID版の都市型迷彩とユニバース版の砂漠迷彩のルイネーションでござる。

Photo_1168

2000年にカーロボットのバルディガスとして再販された際に金型が一部改修され、それぞれの武器が合体したり、タラップが盾として保持できたりと、余剰部品を減らす工夫が施されたのが本商品達でござる。 (ブルーティカスと別金型という説もあるでござる?)

Photo_1170Photo_1169 

さて、この2つのコンバットロン部隊でござるが、果たして同一人物でござろうか?

Photo_1171Photo_1172 

まず、この商品が、カーロボットのバルディガス(海外名、ルイネーション)を基にして販売されたでござるが、都市型迷彩のRID版ルイネーションは、RID商品として販売されたでござるが、パッケージはアルマダ(日本名、マイクロン伝説)仕様のカマボコ型ウンンドーパッケージでござる。 さて、コレが意味するものは? RID版のパワーアップした姿とも考えられるでござるが、アルマダ理論を用いれば、別次元の同一人物。 すなわち、このルイネーションはアルマダ世界のルイネーションでメガトロン(MD-01、メガトロン、3980円)と合流せずに、セーバートロン星に残り戦っていた、ミニコン(日本名、マイクロン)を持たないデストロン兵士という考え方もできるでござる。

そして、砂漠迷彩のルイネーションはユニバース商品でござる。 ユニバースとは、ユニクロンとプライマスが次元を超えて召喚した戦士達の戦いの話だとか? (コミックス等は未入手なので詳細不明) そこで、新たなる姿にパワーアップしたり色変えパワーアップしたりする訳でござる。 砂漠迷彩版のルイネーションはカラーリングを良く見れば、RID版(カーロボット版)と外皮以外は似たカラーリングなので、コチラがカーロボットの世界より来て色変えパワーアップしたデストロン兵士ではないかと推測するでござる。 

別世界の同名同型の同一人物。という事で次元を超えて2人合間見えたと拙者は考えたでござる。 なお、2人のルイネーションはセット販売のみで、単品販売は無いでござる。

Photo_1173 さて、単品で比較してみるでござる。

基本的にルイネーションの胴体となる、メガオクティンは都市型迷彩版も砂漠迷彩版も成型色、塗装パターンが異なるだけで同じ物でござる。

基となった、オンスロート(D-64、オンスロート、1980円)を改良し、ヴィークルモードで余剰パーツとなる手持ち武器(音波スタンガン)を背部のキャノン砲(光子ミサイル)に接合させられる様になったでござる。 なお、この手持ち武器は、他の武器と合体できるように接合用の穴が開けられたでござるが、何故か銃身が短くなったでござる。(誤飲防止で長くなる例は有るが・・・?) 

Photo_1174Photo_1175 

このキャノン砲の穴にはロボットモードで余剰パーツとなるタラップを取り付ける事ができ、手に持たせる事も可能になった事が嬉しいかぎりでござる。 カーロボットのドルレーラー(D-010、ドルレーラー、1300円)も、コレに準じる仕様でござる。

Photo_1176Photo_1177 

Photo_1178 移動基地形態ではオンスロートに装備されていたカタパルトギミックが、コスト削減のために削除されているでござる。

しかし、キャノン砲の取り付け方法が変更された事で安定た装着が得られたでござる。 なお、脚部のネジ固定の場所もオンスロートと異なり、HASBRO、TAKARA、1986、JYPANとある刻印も、HASUBRO、TAKARA、2001、CHINAに変更されているでござる。 コレが別金型仕様説の理由でござるな。 

Photo_1179Photo_1180 

戦闘ヘリコプターに変形するローターはルイネーションの手、足に自在に合体するでござる。 こちらも、都市型迷彩、砂漠迷彩版ともに成型色、塗装パターンが異なるだけで、基となった、ボルター(D-66、ボルター、880円)とは刻印のみ異なるでござる。

Photo_1182Photo_1181 

スペースシャトルに変形するムーバーは都市型迷彩版と異なり砂漠迷彩版は機首部分が安全対策の為か丸く変更されているでござる。

拙者、ユニバース版を購入にあたり、コレを箱、説明書無しの状態で、1050円で購入した訳でござるが、ムーバーの機首部分が非常に気になっていたでござる。 以前ネット上でユニバース版の箱入り写真を見たでござるが、ソレは機首が通常版と変わらなかったでござる。 (しかし、何故か翼が左右逆に装着されていたでござる?) が、本体をチェックした結果、RID版と同じ所にキズが有ったりしたので、同一金型と判断したでござる。 コレは写真で見たものが、試作品なのか、2種類販売されたのかは不明でござる。

なお、コレも基になった、ブレストオフ(D-65、ブレストオフ、880円)とは機首と刻印以外の違いは成型色と塗装パターンが異なるくらいでござる。

Photo_1184Photo_1183 

そしてジープに変形するロールバーは、基になった、スィンドル(D-68、スィンドル、880円)とは刻印と成型色、塗装パターンが異なり、附属武器に合体用のジョイント凸凹が有るか無いか位でござる。

Photo_1185 因みに、ロールバーの名前はサイバトロンのスロットルボット(C-95、ロールバー、500円)と同名で彼もジープに変形するでござる。

もちろん同一人物ではないでござるが、海外のオルタネーター版で赤いジープとして販売されたでござる。 ・・・でも、元は緑色のジープでござるが、バイナルテック版のスィンドル(BT-09、スィンドル、4980円)の色がえバージョンである事が因縁を感じるでござる。

Photo_1187Photo_1186

戦車に変形する、アーマーハイドも基になった、ブロウル(D-67、ブロウル、880円)とは刻印と成型色、塗装パターンが異なるのみで、附属武器の2連装砲に他の武器を接続する穴が追加されたくらいでござる。

Photo_1189Photo_1188

コンバットロン部隊5体が合体した姿が合体兵士ルイネーションでござる。

彼らは胴体となるメガオクティンを中心に残り4人が状況に応じて、手、足に自在合体するでござる。 ブルーティカスに比べ合体武器や、盾を保持出来るようにパワーアップしたでござる。

Photo_1191Photo_1190

Photo_1192 説明書には無いでござるが、左腕にロールバーを合体させ無反動砲取り付け位置にタラップを装着すれば、いい感じのシールドぽいでござる。 往年のザ・アニメージを彷彿とさせるナイスな形態だと思うでござるが、如何でござるかな?

勿論、拳に保持することも可能でござる。 もっと、余剰パーツを減らすジョイントを増設してくれたら更に良かったでござるな?

ただ、残念なのは、この2体共にシークレットエンブレムが無い事でござる。 否!無くても構わないでござるが、せめて胸部プロテクターにデストロンマークが欲しいでござる。

Photo_1193 気になるなら、シールでも貼り付けるでござる。

とりあえず、交互合体が可能なのでオンスロートと合体させ、ブルーティカスを完成させるも、やはり、地味でござる。

しかし、このコンバットロンは附属武器の装着位置や合体位置を前後に合体させるなどの工夫で各種のバトルモードが再現できるのが、他のスクランブル戦士と違うところで、コレが再販率の高い人気なのかもしれないでござる。

今回はルイネーションを中心に紹介したでござるが、バトルガイア、やバルディガス、ブルーティカスも所持しているので、何時か揃い踏みで紹介したいでござる。

さて、後はG2版ブルーティカスを入手できるか否かでござるな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿