昼食後のデータ処理がやっとこさ終わり、ようやく学校を出ることができた。明日以降も資料作成その他諸々が控えている。
資料を何度もチェック、合否基準案を決める。係全員で県教員が定めた基準通り、選抜手順を踏んでいるかの確認作業は神経が疲れる。校長・教頭臨席で合否判定の基準が出来た。
頭の中がイライラ、ゴチャゴチャしている。もー、ちょっと限界… (>_<)
これで放送大学の大学院レポートが書けたら、それは奇跡か、よほど内容が薄口のものになることがわかっている。指導教官にあわわせる顔がない。
昼食後のデータ処理がやっとこさ終わり、ようやく学校を出ることができた。明日以降も資料作成その他諸々が控えている。
資料を何度もチェック、合否基準案を決める。係全員で県教員が定めた基準通り、選抜手順を踏んでいるかの確認作業は神経が疲れる。校長・教頭臨席で合否判定の基準が出来た。
頭の中がイライラ、ゴチャゴチャしている。もー、ちょっと限界… (>_<)
これで放送大学の大学院レポートが書けたら、それは奇跡か、よほど内容が薄口のものになることがわかっている。指導教官にあわわせる顔がない。
埼玉県立・県内市立高等学校は、今日からが入試月間だ。前期試験の面接が今終わった。(^^)v
昨日までと違い朝は寒くて参った。受験生も大変だったろう。お昼ご飯を食べて、いつ終わるかわかんないデータ処理開始だ。(@_@;)
アメリカのヒラリー・クリントン上院議員の、大統領選挙(準備)キャンペーンのキャッチフレーズである。
「さあ、会話を始めよう」と訳すしか適当な日本語が出てこない。でもホントは違う。違うのがわかるのに日本語らしくならない。
もし自分が「さあ、会話を始めよう」を英訳しなさいと言わたら、このエントリのような英語にはならないことはわかる。でも英語を読んでLet's Start...の日本語しか出てこない...(・ ・;)
くやしい。
これがネイティブのセンスなんだろうなあ... もっと勉強せねば。