全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

雑感:学校名が変わったところが多いかな。

2016-07-26 04:00:00 | 全英連参加者 2016

 17日(日)沖縄県代表が沖縄県立嘉手納高校に決まった。
 18日(月)海の日、近所のコンビニでスポーツ新聞を購入した。都道府県予選の勝敗を見て、あらためて知らない名前が多いと感じた。

 ①公立学校の統廃合・新設によるもの。
 ②私立大学の系列校で、改称して大学名が校名に入ったもの。
 ③共学化により名称を変更したもの。
 ④中等教育学校化した元高校。

 理由はいろいろだろう。

+++++ +++++

 なんだか「館」「翔」の文字が目につく。
 「翔」は人名の流行りと同じかな。「館」は江戸時代の藩校の名前にちなむものだと思う。

+++++ +++++

 東海大学のナンバースクール(東海大第〇)が名称変更。
 地域名を校名に入れたようだ。東海大学付属第四高校が東海大学付属札幌高校に変更である。

 不思議に感じるかも知れないが、日本各地の学校名を見るのは、楽しいのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする