総選挙日程決定で調整に四苦八苦、映画「ひまわり」は12月16日に上映会!
突然の野田首相の「近い内解散」となり、総選挙の日程が12月4日公示・16日投票と決まった。年内解散と言われてはいたものの、まさに突然だ。今日の山陽夕刊に掲載されているが、従来岡山一区の開票所としていた岡山ドームは、既にフットサルの大会の先約が入っていて使えないとことだ。
私が毎日訪問させていただいている方のブログでも、日程調整を余儀なくされたと書き込まれていた。実は私も、四苦八苦した。私が参加している「映画『ひまわり』製作・上映推進委員会・おかやま」でも、12月4日にマスコミ向けの完成披露を行い、一般の方々を対象として同16日に「完成披露有料試写会」を開催することで、準備を重ねていた。まさに、どちらもピンポイントで重なった。
とりわけ4日の公示日には、マスコミの方々は出陣式などへフル動員され、とてものんびり映画を観ているヒマはないと考えて、急遽11月28日(水)に変更した。しかし、「有料試写会」については既にチラシを配布しチケットも販売していることもあり、そのまま開催することとした。
日本の今日と明日に関わる重大な総選挙であり、どなたも意中の候補者の当選のためにご尽力をされると思うが、16日の投票日は疲れを取り除く意味でも、またオキナワの現実を考える意味でも、是非ともご鑑賞をお願いしたい。私はこの映画「ひまわり」のクランクイン初日に、オキナワでの撮影現場を訪れた。その熱気で、素晴らしい映画になると確信した。そして関係者の方から、完成後にその通りの言葉を聞いている。是非とも、観て欲しい。
昨日は風邪気味なのに半日も畑仕事を頑張った、タマネギとワケギを植えた
もう一昨晩のことだ。目が覚めたら、ずいぶんと寝汗をかいていた。風邪は寝汗が出たら治ると思っているので、ヤッターと思いその後再び寝た。しかし、昨日の朝目覚めると、やはり喉は痛かった。体調もすぐれず、朝食もそこそこに1時間くらい再度眠った。昨日は市民劇場の例会の日だったが、観劇は無理かなと思ったりもした。
その後、ご近所の方から以前タマネギの苗が余っているのでどうぞ、と言われていたので、いただきに行った。そこから体調は今一つなのに、エンジンがかかった。土づくりに必要な発酵牛糞などがないので、タイムに買いに行った。そこにも、もうお正月飾りのリースがずらりと並べられていた。その帰り道には稚媛の里に立ち寄ると、ワケギの苗が売られていたので買った。
畑作業は始めると、植え終わるまで頑張るしかない。結局5時頃まで半日かかった。不思議なもので、畑作業に汗をかいていると、咳などもあまりでなかった。ところが、空いている畝にタマネギを植えたのだが、そこは去年も植えた畝だった。完全な連作で、作業を終えてからノートを見ても後の祭りで、悔やんでいるが引き返せない。ま、失敗の経験からも学ぶことにしょう。
それにしても、昨日の午後は風邪気味なのに我ながらよく頑張ったと思う。頑張りついでということで、夜はマスクをして市民劇場へ出かけた。