地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

ミーティング

2012年11月22日 | 歌舞伎・演劇・バレー

 

いよいよ明後日に迫った「備前おかやま松竹大歌舞伎」、是非とも観て欲しい

 私も加入している「おかやま・歌舞伎・観る会」のスタッフミーティングが昨晩開催され、私も参加させてもらった。昨日のミーティングでは、いよいよこの土曜日・24日に迫った、「歌舞伎・観る会」が主催して開催する「備前おかやま松竹大歌舞伎」の当日の進行などについて確認するとともに、役割分担や各部署の任務を一つづつ明確化して行った。そして、それらは「STAFFの手引き」として、文章化していった。

 例えば、「受け付け係」の「お仕事」としては、「来場者を笑顔で迎え、当日資料を配付する」と提案された。すると、「絶対にブスッとして配布するのは止めましょう。ブスは性格と顔だけに」との声がかかる。それに対して、「冗談は顔だけにしてください」との言葉がかぶさる。

 不穏当で適切さを欠く表現だが、和気藹々と言うことでお許しいただきたい。不適切な発言は、たいていの場合に私なのだが。ともあれ、楽しみながら進行し、参加したSTAFFのみなさんは一様に輝いておられた。

 昨日のミーティングを経て、当日は万全の体制で俳優さんなどのご一行、そして観客のみなさんをお迎えする予定だ。当日券は開場1時間前の12時30分から販売する。どうか日本を代表する伝統芸能である歌舞伎を、その生の舞台を是非とも観て欲しいと願う。くれぐれもよろしくお願いする。

*2013年1月22日(火) 「片岡仁左衛門チャリティトークショー」
 ところで、今日はコーザボアレでランチを楽しみながら、来年・1月22日(火)の夜(18時30分開演)に、さん太ホールで開催する「片岡仁左衛門チャリティトークショー」について、主催団体の「岡山東ランオンズクラブ」の方などの語り合った。

 前売り料金4000円(自由席)で、主催団体やぎんざや、山陽新聞サービスセンター等で、今日からチケットを発売中だ。なにしろ300席の狭いホールでの開催なので、早くゲットしないと即時完売の恐れすらある。買い求めは、お早めに。当然だが、私たちの「歌舞伎・観る会」へ申し込んでいただいてもOKだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔はサービス

2012年11月22日 | 身辺雑記

 

ニニキネアワー、「愛情入りコーヒーです、笑顔はサービスです」に感動した

 このところ本を読めない日々が続いていた。やはり体調が悪いと、なかなか本は読めない。公民館経由で市立図書館からお借りしている本の貸出期限は二週間なので、すぐに返却期限が来てしまう。

 図書館から借りる本は、広告や書評で読みたいなと思うものを「予約カード」で出すので、時には「あれ、違ったな」と思うものもないではないが、概ね読みたいものばかりだ。しかし、一度に10数冊届くと、どれから読もうかと、悩んでしまう。読めないままに返却する本もないではない。

 そんな中、昨日の読書ルームは、「ニニキネアワー」を活用した。陳列ケースの中から、その日の気分でケーキをチョイスして、コーヒーをお願いする。昨日は笑顔のステキなSTAFFが、「愛情入りのコーヒー、お待たせしました、笑顔はサービスです」と微笑んでいただいた。

 ケーキは美味しくとても心地よい時間を過ごすことができた。かと言って、読書が進んだかというとそうでもない。悩ましいところだ。それにしても、いつものことだが「美味しい」という言葉でしか表現できない。昨日ある人に「ボキャブラリーが貧困すぎる、もっと勉強を」と叱責された、反省・努力中なので今しばらく我慢を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスソング

2012年11月22日 | 食べ物

 

同じような海老フライ、どうして我が家での自家製とは美味しさが違うのか

 このところ風邪気味で、外出を控えていた。しかし昨日に続いて今日も畑仕事を頑張ったので、相変わらず喉は痛いし咳き込むものの少しだけ元気を回復して外出した。そして、畠瀬本店でランチとした。

 今週の週替わりは、畠瀬本店のフェイスブックでチェックしていて、エビフライだ。このエビフライがプリップリで、しかもアツアツが出されてくるので何とも美味しい。多くの方がオーダーされている。

 私は天ぷらは結構好きで、孫たちが喜ぶのでエビフライをつくるが、どうしても味が違う。「何でだろう?」と思うが、一緒だったら外食する必要はないのだと自分に言い聞かせる。

 昨日の畠瀬本店はクリスマスツリーが飾られ、クリスマスソングが流れていた。もう久しくクリスマスに、日程は入っていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする