法務省のHPに、会社法の施行に伴う会社登記についてのQ&Aがアップされている。
経産省、丸善に産業再生法を認定 (読売新聞) - goo ニュース
京都河原町店も9月末に閉鎖。法律関係書籍の充実度が他店に比して見劣りするため、私もここ数年足が遠のいていたが。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005033100192&genre=B1&area=K1C
本を読まない層の増大、アマゾンのような営業形態の盛行、といろいろ要因はあろうが、一抹の寂しさはある。
京都河原町店も9月末に閉鎖。法律関係書籍の充実度が他店に比して見劣りするため、私もここ数年足が遠のいていたが。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005033100192&genre=B1&area=K1C
本を読まない層の増大、アマゾンのような営業形態の盛行、といろいろ要因はあろうが、一抹の寂しさはある。
「中小企業の会計に関する指針」が公表された。会社法において導入される会計参与が計算書類を作成するに当たり拠ることが望ましい会計処理が示されている。
http://www.asb.or.jp/j_asbj/pressrelease/sme/sme.html
http://www.asb.or.jp/j_asbj/pressrelease/sme/sme.html
偽造カード等及び盗難カード等を用いて行われる不正な機械式預貯金払戻し等からの預貯金者の保護等に関する法律案が成立した。預金者に過失がなければ金融機関側が被害を全額補償し、過失がある場合もその立証責任を金融機関側が負うとするもの。来年2月施行。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050803AT1F0300503082005.html
なお、同様に上程されていた無権限預貯金等取引からの預金者等の保護等に関する法律案は否決されている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050803AT1F0300503082005.html
なお、同様に上程されていた無権限預貯金等取引からの預金者等の保護等に関する法律案は否決されている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005080200163&genre=C4&area=Z10
警察庁が、日本新聞協会や日本雑誌協会などに対し、広告掲載を依頼してきた貸金業者の登録確認などを要請したとのこと。広告を申し込んできた業者の所在地や商号、登録番号、電話番号などを確認するよう求め、無登録の業者だと判明した場合には、広告の掲載を見合わせるとともに、都道府県警に情報提供するよう依頼しているそうだ。
有名新聞や雑誌等に大々的に宣伝広告を掲載して詐欺等を行った悪質業者がいる場合に、そのような宣伝広告を掲載した新聞社や雑誌社の責任を問う訴訟も起こされたこともあるが、法的責任としては難しい面があり、このような協力要請の方が実効性があろう。
警察庁が、日本新聞協会や日本雑誌協会などに対し、広告掲載を依頼してきた貸金業者の登録確認などを要請したとのこと。広告を申し込んできた業者の所在地や商号、登録番号、電話番号などを確認するよう求め、無登録の業者だと判明した場合には、広告の掲載を見合わせるとともに、都道府県警に情報提供するよう依頼しているそうだ。
有名新聞や雑誌等に大々的に宣伝広告を掲載して詐欺等を行った悪質業者がいる場合に、そのような宣伝広告を掲載した新聞社や雑誌社の責任を問う訴訟も起こされたこともあるが、法的責任としては難しい面があり、このような協力要請の方が実効性があろう。
中小企業向けの無担保融資が急拡大しているとのこと。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050802AT2Y2900G01082005.html
TKC戦略経営者ローンや三井住友銀行クライアントサポートローンのような融資手法が普及してきたということであり、行き着くところが、会社法における「会計参与」となるわけだ。とすると、「会計参与」はかなり活用されることになりそうである。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050802AT2Y2900G01082005.html
TKC戦略経営者ローンや三井住友銀行クライアントサポートローンのような融資手法が普及してきたということであり、行き着くところが、会社法における「会計参与」となるわけだ。とすると、「会計参与」はかなり活用されることになりそうである。
平成17年8月29日(月)より、次の13庁がオンライン指定庁となる。
http://kanpou.npb.go.jp/20050802/20050802h04147/20050802h041470002f.html
札幌法務局西出張所、青森地方法務局八戸支局、福島地方法務局本局、静岡地方法務局熱海出張所、名古屋法務局本局、津地方法務局四日市支局、奈良地方法務局葛城支局、鳥取地方法務局本局、高松法務局丸亀支局、徳島地方法務局本局、松山地方法務局西条支局、福岡法務局柳川支局、佐賀地方法務局本局
近畿ブロックは、奈良地方法務局葛城支局のみ。
http://kanpou.npb.go.jp/20050802/20050802h04147/20050802h041470002f.html
札幌法務局西出張所、青森地方法務局八戸支局、福島地方法務局本局、静岡地方法務局熱海出張所、名古屋法務局本局、津地方法務局四日市支局、奈良地方法務局葛城支局、鳥取地方法務局本局、高松法務局丸亀支局、徳島地方法務局本局、松山地方法務局西条支局、福岡法務局柳川支局、佐賀地方法務局本局
近畿ブロックは、奈良地方法務局葛城支局のみ。
マックが賃金不払い 30分未満を切り捨て計算 (共同通信) - goo ニュース
結構ありがちな給与計算方式であるだけに、波紋は大きいと思われる。「2003年8月に遡って」というのは、賃金債権の消滅時効が2年(労働基準法第115条)であるから。
なお、関西では「マック」ではなく「マクド」と呼ぶのが一般的。
労働基準法
(時効)
第115条 この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は二年間、この法律の規定による退職手当の請求権は五年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。
結構ありがちな給与計算方式であるだけに、波紋は大きいと思われる。「2003年8月に遡って」というのは、賃金債権の消滅時効が2年(労働基準法第115条)であるから。
なお、関西では「マック」ではなく「マクド」と呼ぶのが一般的。
労働基準法
(時効)
第115条 この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は二年間、この法律の規定による退職手当の請求権は五年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。
筆界特定制度の導入に伴う「不動産登記規則」の改正に関する意見募集(パブリックコメント)が実施。8月31日まで。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI61/pub_minji61.html
筆界特定制度における代理権は、司法書士にも認められる。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI61/pub_minji61.html
筆界特定制度における代理権は、司法書士にも認められる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000020-nnp-kyu
九州大学ロースクールと福岡県司法書士会が提携し、司法書士向けの特別講座を開講するとのこと。いい試みですね。
九州大学ロースクールと福岡県司法書士会が提携し、司法書士向けの特別講座を開講するとのこと。いい試みですね。