能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

大阪・堂地下のインデアンカレー カレースパゲティをいただきました

2018年06月08日 | 旅行記

大阪へ出張です。
あまり時間がないので、堂島の地下街・ドーチカのインデアンカレーへ。
大好きなカレースパをいただきました。



大阪は、日本の台所・・・そして、食いだおれの街。



食べ物へのこだわりが、すごいです。

ルー多目」
卵ダブル」
ピクルス多目」などなど

お客さん一人一人が、特注オーダーを出します。

Myインデアンカレーを追求する姿・・・コダワリあります。

お客さんは、様々なオーダーを出します。
それにテキパキと対応する店員さんも見事です。



久々のカレースパ。
おいしかったです。
ごちそう様でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急スーパーいなばに乗って山陰・鳥取に来ています

2018年06月01日 | 旅行記

特急スーパーいなばに乗って、鳥取に来ています。

特急・・・旅に出かけるという響きがあります。

特急というと、駅弁ですよね。
今日は、朝一なので、次回のお楽しみにとっておきます。



鳥取は、因幡の白うさぎの伝説がある町です。
空は、梅雨模様、でも雨は降っていません。
ちょっと、ラッキー!

しっかり仕事をして、帰ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダからのお客さん?クルーザーを一人で操船するヘミングウェイのようなヨットマン 素敵な叔父さん!!

2018年05月22日 | 旅行記
広島のマリーナで見かけたヨットマン。
クルーザーを一人で操船する姿・・・かっこ良かったです。
 

カナダの国旗を掲げています。
カナダから太平洋を航行して、日本まで来られたんでしょうか?

バウには、「WYC」の文字が見えます。
ワールドヨットクラブということなんでしょう。

髭を蓄えたヘミングウェイのようなヨットマン・・・なかなか絵になります。


いい年の取り方があると、最近考えるようになりました。

パパ・ヘミングウェイのようなおじさん
Good!Voyage!
安全に、良き航海を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島沖にロシアの大富豪のモータークルーザーが停泊中 瀬戸内海で007ジェームス・ボンドの世界に遭遇

2018年05月20日 | 旅行記
宮島へのクルージング中に、白亜の大型船に遭遇しました。
400フィートぐらいは、あるんではないでしょうか?



 

聞いたところによると、ロシアの大富豪が造ったモータークルーザーとのこと。
瀬戸内海の宮島沖に停泊中・・・。
他を寄せ付けないセレブらしい、独特のデザインです。

海の貴婦人・・・。

船を逆さまにしたような、潜水艦のような形をしています。
 

これまた、聞いたところでは、350億円するそうです。
まさに、007 ジェームス・ボンドの世界です。

目が点・・・。

ヘリポートもあるとのこと。

あまり近づかないように操船です・・・撃たれたら、まずいので・・・笑。

さらには、同船には格納庫があり、小型のモーターボートが搭載されています。
 

そして、同船からは、見たこともないような角型のモーターボートが、超スピードで疾走。
これは、ほとんど軍事兵器並みの船ですね。


これに乗って、宮島の桟橋に着け、厳島神社参拝、宮島観光をされるのでしょうか。
実に優雅です。

風だけを頼りに走りながら、世界のセレブに圧倒されたクルージングでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島に上陸しました 天気晴朗なれども波高し 帰りはタックです

2018年05月19日 | 旅行記

安芸の宮島までクルージング。

何とか上陸しました。


風は最高で気分爽快。

ただ、途中から、天気晴朗なれども波高し・・・。






しかしながら、途中からウサギが飛び始めました。
風速10メートル。
しかも、帰りは、逆風の北風です。

ジブセイルのみのチョイスが正解でしょう。

潮水をかぶりながら、タックを繰り返しながら帰ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の音戸の瀬戸をドライブ 第2音戸大橋で、シラス丼とパスタをいただき、潮音の海水温泉で超リラックス

2018年05月05日 | 旅行記
瀬戸内海の海辺をドライブ。
広島の音戸の瀬戸を経由して、倉橋島、能美島に行って来ました。


この時期、サツキが美しい音戸大橋ですが、気温の高い今年は、ほとんどサツキの花が散っていました・・・ちょっと残念。



狭い音戸の瀬戸。
先月、中型の貨物船が座礁事故を起こしていました。
潮流を侮っては、いけません。


美しい瀬戸内海と音戸の瀬戸。
心の洗濯が出来ました。



倉橋島と能美島を結ぶ早瀬大橋。
 


第2音戸大橋の「ひまねきテラス」で、シラス丼とパスタをいただきました。
「ひまねき」とは、平清盛が一日で音戸の瀬戸を切り開いたという伝説から来たネーミング。
扇で太陽を逆に戻したとのこと。
時の為政者の勢いを感じます。




遠くに広島プリンスホテルが見えます。
 

潮の香りのする丼と生のシラスの入ったペペロンチーノ。
ちりめんではなく、生シラスというのが良いです。
 
 
瀬戸内特産の、あげたての生のシラスが山盛りで入っています。
潮の香りが、食欲をそそります。
 

絶景で食する最高のランチでした。
白ワインがあれば最高なのですが、クルマなので、ちょっと残念。
屋上の木製デッキで、瀬戸内海を観ながらのランチ。

食後は、潮音(シオン)の海水温泉でリラックス。
昔の音戸ロッジ。
今では改装されて、露天風呂、ジェットバス、サウナなどのある温泉施設になっています。
平日は700円、土日祝は800円とリーズナブル。
海水の温泉の露天風呂で、海を見ながら、ゆっくり、まったり・・・。
 
 
露天風呂から、海や船が見えます。
 
 

楽しいGWの休日を過ごすことが出来ました。
感謝!感謝!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り 広島の大崎下島・御手洗のお雛様です 3月3日は、桃の節句です

2018年03月03日 | 旅行記

広島のとびしま海道をドライブ中です。

大崎上島の御手洗(みたらい)に到着。

菅原道真公が、九州太宰府に流された際に立ち寄った地。

古い町並みが美しいです。

古民家で美しいお雛様に出会うことが出来ました。
ちょっと感激です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪は、0度・・・ 凍えるような寒さです 暖かくして、いざ仕事に出陣です

2018年01月12日 | 旅行記

西日本に寒波襲来。
朝の大阪は、零度
ホント、寒いです。

皆さま、風邪をひかれませんよう、お体にご留意ください。

花金、今日一日、頑張っていきましょう!

そして、明日からは、センター試験。
受験生の皆さん、体調管理に気をつけてくださいね。


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張❗️西日本に寒波襲来 凍える浪速の夜です

2018年01月11日 | 旅行記

大阪出張。
楽しみにしていました!


が、西日本に寒波襲来。

新幹線は、雪のため、50分の遅延。

いきなり出鼻をくじかれました。
でも、約束の時間の4分前に、滑り込みセーフ!
何とかミッションをクリアしました。


皆さま、風邪をひかれませんよう、体調管理に気をつけてくださいね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイング737ダッシュ800 久々に乗った昭和の名機です 航空機の減価償却って何年なんですかねえ?

2017年11月03日 | 旅行記
台風とか大雨とかがあると、その後の航空機のやりくりが大変になります。
いつもは、787や767なのに、今日はボーイング737ダッシュ800
オンボロの旧型機ですが、よく整備されています。

通路が、中央に一本・・・。
 

同じ列には、外国からのゲストが、お休み。
 

昭和の飛行機に乗れて、ありがとうです・・・笑。
シートに響いてくるエンジン音・・・本当に飛行機に乗った!という経験でした。

B737ダッシュ800・・・名機だと思います。
航空機の減価償却って何年なんですかねえ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする