能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

オソト バレンタインフェス・・・安田女子大学・公共経営学科の野外イベント 能登半島に広島からの愛が届きますように!

2025年02月12日 | まち歩き

建国記念の日の祝日、広島市のゲートパークで野外イベントがありました。

オソト バレンタインフェス

安田女子大学公共経営学科の野外イベントです。

花をテーマにして、寒風の中、綺麗な花をディプレイ。

花の販売もしていました。

売上は能登半島へ寄付されるということで、小さな花束を購入しました。

公共経営学科の学びに繋がる良い取り組みだと思います。

カープのゆるキャラ・スライリー君も参戦。

場を盛り上げる、いい仕事をしていました。

ラストは、安田女子大のお譲さんたちによるアカペラ。

寒い中、元気をあたえていだきました。

ありがとう!

能登半島に広島からの愛が届きますように!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーサイドのカラス君・・・寒風の中、たくましく生きていました 広島市の川辺の光景

2025年02月12日 | まち歩き

全国的な寒波・・・まだまだ寒さが続きます。

しっかり防寒して、テクテク散歩に出発!

太田川のリバーサイド。

カラス君が、エサを探していました。

寒風の中、たくましく生きています。

広島では、カラスは神さまの使い。

安芸の宮島、厳島神社の3人の女神様の使いです。

熊野大社の八咫烏(ヤタガラス)と同じような位置づけです。

このため、広島ではカラスを大切にします。

まだまだ冬は続きます。

元気で、とりあえず元気で!

BeatlesのBlackBirdを口ずさみながら・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする