能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

ひろしまフラワーフェスティバル 38回目を迎える100万人イベント 手作り感のある地域密着型のお祭

2014年05月06日 | 旅行記

広島を代表するお祭り、フラワーフェスティバル。

450

5月の3連休、平和公園、平和大通りを中心に開催されます。

地元では「フラワー」「FF」といった呼び方をしています。

博多どんたくや仙台七夕祭などの大規模なお祭りのなかった広島市。

平和大通り・・・100メートル道路です。

458

1975年の広島カープのセリーグ初優勝を契機に誕生した市民手作りのお祭り。

市民球団として幾多の危機を乗り越え、お荷物球団と呼ばれたカープの初優勝。

1975年の優勝パレードでは広島市を貫く平和大通り(100メートル通)に30万人の広島市民が集まったとのことです。

古葉監督、大下選手や三村選手、そして山本浩二選手、衣笠選手、ホプキンス選手にシェーン選手・・・本当に懐かしいです。

今年も、ここでカープの優勝パレードを見たいものです。

454

今では、3日間で100万人を動員するお祭りに進化しています。

455

小さな子供からお年寄りまでパレードに参加・・・手作り感のある地域密着型のお祭りは、なかなか共感を呼びます。

期間中、走っている花電車。

467

花の塔・・・お祭りが終わると、鉢植えは市民に配布されます。

461

また、毎年、広島に行きます。

464

広島県の観光キャンペーン「ひろしま、宝しま」のブースです。

457


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 世界のビールとグルメスタジアム・・・広島でドイツビールを堪能 カープも絶好調!

2014年05月06日 | まち歩き

広島に行ってきました。

広島フラワーフェスティバル、広島カープ、そして世界のビールスタジアム。

445

鯉のぼりの季節、広島は盛り上がります。

カープも、マツダスタジアムでベイスターズに勝ち越し。

マエケンが投げ、バリントンが粘り、菊池選手、丸選手、バリントン選手が打ち走る・・・。

ビールがおいしい季節です。


「世界のビールとグルメスタジアム」は、旧広島市民球場跡地で開催されている食のイベント。

ドイツ、ベルギーなどの欧州系ビール、地ビールの宮島ビールなどが飲め、ポテトやソーセージが食せることをアピールしています。

値段はちょっとお高め。

ビールのレギュラーサイズが一杯1000円。

447

でも、ドイツ?から来日したアコーディオンのオジサン楽団のライブもあり、

ミュンヘンあたりでは、みんなで盛り上がってビールを飲んでいるんだろうなあと感じた次第です。

446

雨も上がり、初夏の陽気の中、ソーセージをツマミにビールを流し込む・・・。

なかなかオツなものです。 

448


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする