能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

ひろしま盆ダンス 原爆ドームの横、旧広島市民球場で外国の人たちと踊る盆踊り 平和ってこういうことなんだ!

2019年08月12日 | まち歩き
週末、原爆ドームの横、旧広島市民球場で、「ひろしま盆ダンス」が開催されました。

 
広島最大の盆踊り・・・テーマは、「平和を祈り、文化を繋ぐ。踊れ、広島の夏」。
この盆踊り大会は、今から73年前に被爆地広島で開催された盆踊り大会を復活させてもの。
地場企業20社以上がスポンサードしています。


1945年8月6日、米軍により投下された一発の原子爆弾。
14万人の市民が虐殺されました。
大人や子供、アジアの人たち、日本軍人、米軍の捕虜など膨大な数の人たちが無念の死。
その1年後の夏、盆踊りが開催されたとのことです。


広島盆踊りでいいのに、ネーミングは「ひろしま盆ダンス」・・・ちょっと変なネーミングです。


旧広島市民球場の会場には、すごい数のインバウンドのツーリスト。
欧米系の人が多いです。


日本には、外国人が楽しめる夜のエンターテイメントが少ないと言われています。
ナイトクラブ、バークラブホッピングなどの夜のお楽しみがプア。

そんな中、大勢の外国人が、盆踊り大会に参加していました。
きっとSNSなどで拡散されていたんでしょうね。

一所懸命、折り鶴を折る外国からのお客さん・・・。
 

レンタル浴衣を着た米国人のお嬢さんや、ロングヘアのバックパッカーまで国際色が高い盆ダンスでした。
飲んで、歌って、踊るイベント・・・みなさん楽しまれていたようです。


炭坑節や広島音頭・・・外国の人たちと踊る盆踊り・・・。
平和って、こういうことなんだ!を感じさせてくれるひろしま盆ダンスでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、連敗 勝てている試合を2つも落としてしまいました(涙)5-6で阪神に逆転負け がっくり!

2019年08月12日 | カープ大好き!
京セラドーム大阪、5-6、負け投手フランスア・・・。
2日続けて同じ・・・。
がっくり・・・というかショック。

うさぎさんのシッポが遠くなってしまいました。

九里投手に勝ち星をつけてあがたかったなあ・・・残念。


2回表 ツバサのタイムリーヒット
「打ったのはスライダー。繋ぐ気持ちでいきました。上手くひろうことが出来ました。」

3回表、誠也のタイムリーヒット
「打ったのはフォーク。自分のスイングでしっかり捉えることが出来ました。ランナーを還すことが出来て良かったです。」


5回表、カープの攻撃
松山選手タイムリーヒット
「打ったのはフォーク。とにかく食らいついていきました。良い結果になって良かったです。」
會澤選手タイムリーヒット
「打ったのはストレート。後ろに繋ぐ気持ちでコンパクトに打つことが出来ました。」

いつものパターンですが、ここから追加点が入らなかったのも敗因の一つです。

昨夜の悪夢は、8回裏のイマムー。
球は上ずり、球威も切れもない・・・ヒットを打ってください状態・・・。
やっぱり阪神傭兵部隊に連続ヒット、大山にセンターオーバーの2ベース・・・。

タカヨシのセンター前ヒット、バンザイもとどめを刺しました。
最近、野間が負のエネルギーを感じます・・・。
ファームで調整したほうがいいかもしれませんね。

そして、連投連投のフランスアも打たれ試合終了。
緒方監督、佐々岡コーチもアタマが痛いでしょうねえ。
早く広島に帰ってきて、冷静さを取り戻してほしいものです。

今日からズムスタで読売3連戦。
ここで落とすと4連覇はありません。


先発は、アドゥワ誠。
20歳の若いパワーで広島の酷暑を乗り切れ!
エアコンの効いたドーム球場で過保護に育てられたウサギ軍団に一矢を報いてほしいものです。

がんばれ!カープ
ガンバレ!アドゥワ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする