広島市にも雲が広がってきました。
台風9号が西日本に接近中。
このあとに来る台風10号は、西日本を縦断しそうです・・・こちらも厳重注意ですね。
広島市にも雲が広がってきました。
9月1日は、九里亜蓮の誕生日・・・そして、カープ夏の13連戦の初日・・・。
勝ちたい一戦でした。
九里142球の熱投!
7回2/3までに9安打、5点を取られちゃいました・・・。
中日のエース大野に完敗。
0-5・・・トホホ。
カープわずか2安打で3連敗です(涙)。
142球も投げさせて、九里、大丈夫でしょうか?
監督、コーチは、13連戦で投手を温存したいのでしょうが、結局しびれを切らしケムナを投入・・・チグハグすぎます。
そして、やられっぱなし、苦手な中日のエース大野に対して、右バッターをズラリと並べる・・・大野は左バッターに打たれているのに・・・。
見事に采配が外れました。
左投手に右バッターを並べるというのは、昭和の野球なんじゃないでしょうか?
9回表、代打で登場しヒットを打った坂倉は、左バッター。
チャンスに強い松山もスタメンを外れ、またまた大野の手玉・・・。
同じ失敗を何度も繰り返す佐々岡監督、朝山コーチの采配、指示に???です。
今年は、フロントから「最下位だけは避けてね」といった方針・指示が出ているんでしょうかねえ。
負けてもいいから、アグレッシィブなゲームを見せていただきたいものです。
いっそのこと、今年は最下位でもいいかもしれません・・・勉強、反省に繋がります。
コロナ禍の中、今年は全戦オープン戦だと思えばいいと思います。
そのかわり若手を引上げて来年に備える・・・。
ハツキや大盛、島内や塹江など、池にはたくさんの若鯉が泳いでいます。
今年は、クライマックスもありませんし、下克上もありません。
読売とソフトバンクの優勝だと思います。
多分、このまま行くと、この13連戦も負け越しになるでしょう。
でも、勝ちに行くためのカープらしい野球は見せてほしい・・・足を使った機動力と次のバッターに繋ぐバッティング・・・。
今日の先発は、ノムスケ。
何とか連敗を止めてほしいなあ。
がんばれ!カープ