音戸の瀬戸は、快晴。
瀬戸内海が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/a628b2d440310d1711a2618b99136f42.jpg?1599361036)
広島県呉市にある音戸大橋に来ています。
雨、風ともにありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/fe51bae18e01ec53e5c9f91e2d011b28.jpg?1599361036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/fe51bae18e01ec53e5c9f91e2d011b28.jpg?1599361036)
台風10号に備えて、船が呉港に避難しています。
こちらもソーシャルディスタンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/2c6f9d5bca38ad117287d4df456eb848.jpg?1599361067)
ご安全に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/372d33f200cbbf33af43794e10bd0e18.jpg?1599361068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/372d33f200cbbf33af43794e10bd0e18.jpg?1599361068)
台風の被害が最小限になるよう祈るばかりです。
しっかり準備、厳重警戒・・・気をつけましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/6c6b1c848382c143422f72fad249251d.jpg?1599361091)
音戸の瀬戸は、快晴。
よくもまあ、打たれたものです。
マツダバッティングセンターの様相を呈していました。
大瀬良大地、4回8失点 地元ズムスタでDeNAに1-10で完敗・・・涙。
解説の山本浩二さんが1回表に言われていました。
「DeNAの大貫と大瀬良の投球スタイルは似ている。大貫は大瀬良よりボールを持つ時間が長く、ボールをリリースする時間が遅い。だから打者は打ちにくい。大瀬良は修正すべきだ。」
なるほど。
コージさんの予言どおり、その後、DeNAバッティングセンターが開幕。
ソトのホームラン2連発。
本当によく飛びます・・・苦笑。
コージさんもマツダスタジアムのカープファンも、シラケた感じでした。
チーム全体の空気も、ドンヨリしています。
昨夜の12-12の同点に追いついた試合で、流れはカープにあったと思うのですが、それが逆にDeNAに行ってしまいました。
一矢を報いたのは松山の2ベースだけ・・・
「打ったのはフォーク。上手く拾うことが出来ました。みんなで繋いで1点ずつ返していきたいです。」
(6回表 C1−DB9)
甲子園球場でも藤浪が炎上・・・読売戦で何と11点を取られました。
高校野球ならコールドゲームです。
ピッチャーという仕事は、ホント、たいへんです。
全試合の半分を少し過ぎたこの時、既にカープの自力Vがなくなりました。
佐々岡監督、こうなったら若鯉たちに託してみませんか?
今年は全試合オープン戦だと考え、来期に備える時期に入ったと思います。
今日は、若き遠藤が先発。
台風10号の影響が心配です。
がんばれ!カープ