能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

近所のケーキ屋さん「kahon hiroshima」・・・シンプルでプレーンなシフォンケーキが美味しいです

2022年11月01日 | マーケティング

シフォンケーキのお店。

kahon hiroshima」。

カホン・ヒロシマ。

シンプルでプレーンなシフォンケーキが美味しいです。

たまに、ケーキを買ったり、花を買ったり、若い画家の絵を買ったり・・・。

あまりお金をかけなくても、人生に彩りと豊かさをもたらしてくれます。

今日も一日、ありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の街からイノベーションを起こす!イノベーション・ハブ・広島Camps(キャンプス)出でよ!若き広島の起業家たち

2022年11月01日 | マーケティング

失われた30年・・・日本の競争力は落ち、賃金も上がらず、円安、物価高はどんどん進む・・・。

ちょっとオワコンの日本経済です。

イノベーション、DX、GX、SX・・・掛け声だけは勇ましいのですが、そんな多くが昭和の評論家・・・言うだけです(笑)。

イノベーション・ハブ・広島Camps

広島市の中心部にある県が運営する新たなビジネスや地域おこしをする人たちが集うスペース。

カフェのようなお洒落な空間です。

たまにカフェと間違えて入ってくるカップルがいたりします。

ワークショプエリア、セミナーエリア、Fabエリアなど設置されています。

高速Wifi、電源も確保されており、とっても便利です。

会員登録すれば、誰でも使えます。

「広島から10社のユニコーン企業を誕生させる」

湯崎県知事が打ち出しました。

湯崎英彦さんは、通産省の官僚からスタンフォードでMBAを取得、役所を辞めてスタートアップIT企業を立ち上げた異色の県知事。

イノベーション、スタートアップに強い関心を持っています。

このインキュベーション施設Campsも、知事の想いが詰まっているのだと思います。

昭和の政治家では出来ない取り組みだと思います。

小職も県のサンドボックス事業のセコンドとして、プロボノとして活動しています。

ゼロイチを目指す若き起業家の支援を行っているところです。

社会課題を解決するために、地元広島を元気にするために、若者たちのソーシャルビジネス創出をアシストしたいという熱い想いがあります。

志を持った彼彼女たちと接していると、パワーとエネルギーをもらうことが出来ます。

社会を変えるのは、イノベーションを起こすのは、「若者」「よそ者」「バカ者」。

昭和、平成のオジサン・オバサンの時代は終わりました。

出でよ!広島のスティーブ・ジョブズ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする