goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島護国神社さんに参拝に行ってきました・・・七夕の飾りつけが夏を感じさせます 梅雨の大雨にお気をつけくださいね

2023年07月09日 | まち歩き

先月末の夏越の大祓いに続き、広島護国神社さんに参拝に行ってきました。


境内は、七夕の飾りつけになっています。

学問の神さま菅原道真公の歌

ひこ星の行あひをまつ かささぎの 渡せる橋をわれにかさなむ

 

彦星と織姫が天の川で鵲の羽根で架けた橋を私にも貸して欲しい、という解釈でしょうか。

大宰府に左遷させられた菅原道真公が京の都に帰る橋が欲しいという思いを詠んだんでしょうね。


こと座のベガが織姫、わし座のアルタイルが彦星。

愛し合う二人がイチャイチャして仕事をしなくなったため、無理やり引き離されました。

年に一度だけ会うことを許され、鵲(カササギ)の架ける橋を渡って愛を確かめるということになったそうです。

なんとも悲しくロマンチックな話です。

すでに平安時代から七夕の逸話があったとは・・・驚きです。


まだまだ日本中に梅雨の大雨が降り続いています。

お気をつけくださいね。

自然災害、被害がないよう祈るばかりです。

ご安全に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリヤの赤ワインが大好きです・・・イカ墨のパスタとエスカルゴのオープン焼き・・・信じられない低価格で至福のひと時を味わえます

2023年07月09日 | グルメ

サイゼリヤの赤ワインが大好きです。

どうしたら、この価格で提供できるんでしょうかね(笑)。

1500店舗という規模の経済のなせる技なんでしょうか?

イタリアンワインはサイゼリヤの看板メニュー。

「イタリアンワイン&カフェレストラン」と表記されています。

サイゼリヤでいただくのは、いつも同じ。

「イカ墨のパスタ」と「エスカルゴのオープン焼き」。

ワイングラスもプラ系で、ちょっと色気がないのですが、これは割れなくて環境にも良いということで全店で使われているとのことです。

それに赤のデカンタをオーダーして、1000円強。

まさに、千ベロです。

3~5倍出しても良いくらいの価値があります。

信じられない低価格で至福のひと時を味わえます。

サイゼリヤのオリーブオイルも最高・・・いつも買って帰ります。

飲食店経営では、FL比率が6割と言われていますが、サイゼリヤは異次元。

ランチもワンコイン。

まさに庶民の味方です。

土曜日の昼下がり・・・カジュアルな空間で、イタリアンワイン。

至福のひと時を過ごすことが出来ます。

ごちそうさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする