高校野球、夏の甲子園の広島県代表を決める決勝戦。
広陵高vs広商・・・古豪同士の対決です。
決勝戦らしい素晴らしい試合でした。
結果は3-2で広陵高が勝利。
ピッチャーの高尾君、一塁の真鍋君をはじめとする、すごい選手のいる広陵高が競り勝ちました。
全国から優秀な選手を集める広陵高、地場広島の選手を猛練習で鍛える広商・・・チームカラーが全く違う対戦は見所が随所にありました。

甲子園だの活躍が楽しみですね。
がんばれ!広陵
高校野球、夏の甲子園の広島県代表を決める決勝戦。
米国の社会学者ロバート・ザイアンスが見出したザイアンスの法則。
いっしょにいると顔や表情まで似てくるというものです。
110組(55組)の夫婦を25年追跡し、写真を比較すると互いの表情が似てくるという結論を出しました。
同じものを食べているという食生活や出身地は、あまり関係がなかったとのこと。
関係していたのは違いの「共感」だったそうです。
この法則は、営業マンがお客さんを何度も訪問する、テレビコマーシャルを何度も何度も放送するという繰り返しが、顧客、消費者の認知を高め、互いに共感させるということでもあります。
コロナの収束でオンラインから対面にシフトしつつあります。
再びザイエンスの法則を活用できる状況になってきました。