いつもの散歩道の一つ・・・平和公園ルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/4fade23225cb5d13c6605e41c81396bf.jpg?1610340371)
平和大通り。
100メートル道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/8074359a2778927fb22dc810ba7ea685.jpg?1610340220)
平和公園の南にあるのが、平和大通り。
広島市の中心部を東西に貫く4キロの道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/3e61a8c009c1261d7e1ff021d096f515.jpg?1610340488)
道幅が100メートルあることから、100メートル道路とも言われています。
意外に新しく1965年に完成したとのことです。
5月のゴールデンウィークには、広島フラワーフェスティバルが開催されます。
カープの初優勝を起点に始められた広島市民ハンドメイドのお祭りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/d9834a9bd264abb9f9fc6965557eeeac.jpg?1610340260)
平和大橋。
日経アメリカ人の彫刻家イサム・ノグチのデザインです。
1952年に架橋されました。
橋の欄干の独特なアールが今でも斬新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/dba9c6faedbd301b2f86aac998e9ca71.jpg?1610340403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/b9d2d24768da001132b44497ff7e4521.jpg?1610340537)
平和、平和と言っているうちは、常に戦争のリスクがある・・・
ある思想家が言っていました。
でも、広島の心は、平和の2文字。
生まれてから今まで、戦禍に遭遇していない・・・徴兵制もない・・・実に幸せな時代に生きています・・・。
「感謝」という言葉を改めて感じさせてくれる散歩道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/c7784a55b6ccba2336226f0a53ce2d75.jpg?1610340325)