甲子園球場で阪神に5-8で敗北。
カープ、7連敗、3位転落。
とうとう借金生活になってしまいました・・・涙。
とうとう借金生活になってしまいました・・・涙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/e0ef9687a311039c13fe70219e5ba530.jpg)
勝てる気がしない、最近のカープ。
アドゥワが3点取られた段階で諦めかけましたが、何と同点に追いつくカープ。
ちょっぴり反撃の狼煙が上がるようになりました。
2回表 安部タイムリー
「打ったのはツーシームかな。みんなが繋いでチャンスを作ってくれたので、還すことが出来て良かったです。誠也(鈴木選手)がよく走ってくれましたね。」
3回表 松山タイムリー2ベース
「打ったのはツーシーム。とにかく後ろに繋ぐ気持ちで大振りしないようにコンパクトスイングを心がけていきました。良いところに落ちてくれて良かったです。」
5回表 松山選手タイムリー3ベースヒット
「打ったのはスライダーかな。甘く来た球をしっかりと自分のスイングで捉えることが出来ました。」
6回表 磯村選手ソロホームラン
「打ったのはストレート。一振りで仕留めることが出来ました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/3a9c6ceac65b52f2856e8e41c52fda9f.jpg)
中國新聞「球炎」の心優しき五反田さんや山本修さんも最近は辛口コメント。
久米宏さんが言う「負けの美学」がカープファンの原点。
負けても負けても、いつか反撃してやるぞというスピリットが、この球団の土台。
広島の各地では、多くの人命を失った昨年7月の豪雨災害の慰霊祭が行われています。
カープのガンバリは、みんなを元気づけます。
それが、カープの歴史です。
今日は、床田。
流れを変えてほしいなあ。
その前に、打撃陣の奮起が必須です。
がんばれ!カープ