呉レンガ通りに行ってきました。
人の姿があまりない、ちょっと寂しい中心市街地です。
人口減少の続く日本の縮図です。
広島県呉市(くれし)人口20万人・・・戦前はネイビー、海軍の街。
そして、戦後は鉄鋼と造船の街。
少子高齢化が進む日本。
それが最初に現れるのは、地方都市です。
アーケード街にも人が歩いていません。
さらに、今月末、日鉄の日新製鋼所の製鉄所が閉鎖されます。
3000名以上の従業員、関係会社、その家族・・・一万人以上の人たちが影響を受けることになります。
何とかサバイバルしていただきたい呉の街です。
1959年創業。
歴史ある珈琲店・・・美味しいコーヒーライフを満喫できます!
呉名物の呉冷麺。
魅惑の珍来軒。
テレビでも取り上げられましたね。
名物フライケーキ!
びっくり饅頭!
名物ラーメン・・・モリス!
黄金のスープがたまりません!
呉市のキャラクターです。
呉氏・・・くれし・・・です。
地方都市特有の中心市街地の衰退が進みます。
映画のロケ地で、街おこし!
映画の新作「狐狼の血 LEVEL2」。
映画で盛り上げたい呉の街です。
ちょっと怖い映画・・・「仁義なき戦い」を上回るハリウッド映画並みのバイオレンス映画!
映画で町おこしです。
広島県尾道市での大林監督の三部作、村上春樹原作の「Drive my car」・・・広島を舞台にした魅力的な映画です。
まだまだポテンシャルのある呉の街です。
がんばれ!呉市