goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

ウクライナ国立バレエ、広島市公演・・・ウクライナに平和を!

2023年07月26日 | 音楽

7月25日、ウクライナ国立バレエ団が広島公演。

全国公演の一環です。


旧キエフ・バレエ団です。

ロシアとの戦争を戦っているウクライナ。

歴史ある芸術文化を有するウクライナ、応援したいです。

国際平和文化都市ヒロシマでの公演・・・平和の架け橋になればいいなあと思います。






戦争なんぞで、芸術・文化を消し去ることは出来ません。

優雅で美しいプリマ、バレリーナ・・・未来への希望です。

がんばれ!ウクライナの人たち

一部の国を除く国際社会が全力応援しています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の新サッカースタジアム「ピースウイング広島」のチケット料金が発表されました・・・カープのチケットの1.5倍!

2023年07月26日 | スポーツ

来年、広島市にオープンする「エディオン・ピースウイング広島」のチケット料金が発表されました。

J1のサンフレッチェ広島のホームグラウンドになります。

チケット料金は、サポーター自由席で3,000円。

マツダスタジアムのカープ戦の内野自由席のチケットが1,900円ですから、約1.5倍になります。

ファン層拡大のためにも、もう少し安くしてもいいかなというのが感想です。

新サッカースタジアムでは、年間20試合が予定されているようです。

ということは、残りの345日は何に使うんでしょうか?

ピッチが痛むという理由で、大学や高校のサッカー部への貸出はないでしょうし、近くに高層アパートがあるため音を出すコンサートやライブにも使用できないようです。

賑わいを出せる商業施設も入るようですが、計画を見る限り、かなり限定的です。

プロ野球ですと、3連戦、場合によってはダブルヘッダーも出来ますが、サッカーの試合だと週に1試合・・・チケット代を上げないと採算が取れないんでしょうね。

開幕時点では満席になるんでしょうが、熱しやすく冷めやすい広島市民・・・サンフレの負けがこんできたり、飽きられたりすると、一気に赤字施設になってしまいます。

ちょっと心配です。

280億円を投入して造る新サッカー場。

地上7階、収容人員3万人の巨大施設です。

(ちなみにマツダスタジアムの建設費は90億円でした)

新サッカー場・・・将来に向けて、借金の返済も必要です。

広島市民にとってマツダスタジアムに続く、「夢の器(うつわ)」になるよう祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅南口の地下コンコースでは、サマージャンボ宝くじの大キャンペーンが行われています(笑)

2023年07月25日 | まち歩き

毎日、仕事場に向かう時に通るJR広島駅の地下コンコース。

今週からサマージャンボ宝くじの大キャンペーンが行われています。
ド派手に目立つ赤い巨大ポスター。


一等賞金は、なんと7億円。
一生かかっても使えないような額です。

カープ女子のちかちゃんなんでしょうか?
赤いレプリカユニフォームの胸には、Chanceの文字が入っています。



「貧者の税金」とか「バカものの上納金」と揶揄される宝くじ。
胴元が半分以上抜き取ることから、こう言われいるそうです。
 
でも、買わないと絶対に当たりません。
真夏の夜の夢とするのも面白いかもしれませんね(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうかるエシカル「共感消費」動かす12カ条 日経ビジネス誌の特集・・・若い人たちを中心にエシカル消費が増えています

2023年07月25日 | 本と雑誌

最近、若い人たちを中心にエシカル消費が増えている感じがします。

「エシカル」・・・倫理的、道徳的に正しい、サステナブルという意味合いです。

年長組が価格に着目して購買するのに対し、若い人たちは物語や意味、持続可能性、環境といった価値軸で購買行動をとる人が多いとのこと。

若い人の方が、いろいろと考えているんですね。

日経ビジネス誌2023.7.24号の特集は「もうかるエシカル「共感消費」動かす12カ条」。

SDGsやESGといった持続可能性というコンセプトが薄れてきた昨今、いいテーマを取り上げたと思います。

「捨てない」「出さない」「奪わない」・・・エシカルが儲かり始めた・・・エシカルでなければ消費者、生活者から見放されるということが起こり始めました。

 

Contents

Part1 捨てないエシカル 「ごみ」が生むヒット 生かす発想がカギ

Part2 出さないエシカル 脱炭素でも低コスト 発想転換が生む商機

Part3 奪わないエシカル 人権や生態系に配慮 消費者が選ぶ値上げ

Part4 マネーもエシカル 社会貢献にも収益性 成長力見極める金融

「共感消費」動かす12カ条

自社の経営について、12の視点で見直すと新しい切り口が生まれると思います。

 

捨てないエシカル

1条 より価値の高い商品に作り変える・・・付加価値の高い商品は高くても売れます

2条 物語や世界観を込めて共感を生む・・・大きなストーリーを掲げる

3条 世界的な環境問題に正面から切り込む・・・宇宙船地球号の乗組員としてのミッションを果たす

出さないエシカル

4条 独自の技術やデータを磨いて競争力に・・・テクノロジー、DXで勝負!

5条 大企業が見落としているニーズを探る・・・ニッチは、ある!

6条 既存のカタチにこだわらず発想を転換する・・・創造性と独自性を尖らせる

奪わないエシカル

7条 価格転嫁、人権や環境対応を付加価値に・・・正義は勝つ!

8条 先行する外資系企業の需要をとらえる・・・はじめは真似っこ

9条 意識の高い若年層にアプローチする・・・感性の鋭いZ世代にファンになってもらう

マネーもエシカル

10条 社会貢献の技術、収益貢献も重要・・・世のため、人のため!

11条 持続可能性融資、成長目的を明確に・・・サステナブル!

12条 エシカルで価値向上、調達も有利に・・・清く、正しく!

 

最近では企業の株価にも、環境やソーシャル、サステナビリティといった要素が反映しているように思います。

ESG投資と言われる地球に優しい企業への投資も増加傾向です。

まさに「推し活」ですね。

 

アウトドアショップの大手・パタゴニア。

ゆったりとした自然派な店内には、こんな看板ボードが掲げられています。

「必要ないモノは買わないで」

「新品よりも、ずっといい」

若い人たちがパタゴニア「推し」する理由が分かります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市は33度!灼熱の太陽が照りつけています!本当に暑い一日です

2023年07月24日 | まち歩き

暑いですね!

広島市は33度。
灼熱の太陽が照りつけています。
これが天気予報がアナウンスしている「危険な暑さ」なんでしょうね。

気合いと根性で仕事場に向かいます。
カープの7連勝が心の支えです・・・笑。

仕事終わりのキンキンに冷えたビールをニンジンにして頑張ります!
皆さま、熱中症にお気をつけくださいね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市から一番近い海水浴場「ベイサイドビーチ坂」 今年リニューアル!モンベルやキングバーカーが開店しました

2023年07月24日 | まち歩き

広島市から呉市に向かう国道31号線。

その途中に、広島市から一番近い海水浴場「ベイサイドビーチ坂」があります。

安芸郡坂町(さかまち)にあるビーチです。

かなりお金をかけて整備されている海水浴場・・・水質は都市が近いので、ちょっと???ですが・・・。

土日や夏休みには、家族連れかカップルでにぎわいます。

ビーチバレーも盛んです。

最近、モンベルやキングバーカーが開店しました

海にあうお洒落なお店です。

シーカヤック、欲しいなあ。

これから、夏本番。

コロナも収束傾向・・・若い人たちで賑わうと思います。

デートスポット、ドライブスポットにも最適です。

命、短し、恋せよ!Boys&Girls!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員の世界にも変化が見え始めました・・・高級官僚、キャリア組がスタートアップ企業へ転職する時代となりました

2023年07月23日 | 社会・経済

日経新聞の一面トップは、公務員の今。

公務員の世界にも変化が見え始めまたことを取り上げていました。

高級官僚、キャリア組がスタートアップ企業へ転職する時代となったことを紹介しています。

日本人の安定志向、安全志向が学生たちを公務員志向にさせていると言われています。

確かに国家公務員や地方公務員は「親方・日の丸」で、組織は潰れませんし、よほどのことがない限りクビにはなりませんし、安定的に給料、賞与をもらえます。

それが、最近では民間企業も含めて、若手が辞めていくという現象が見られます。

ホワイト企業であっても、「やりがい」「働きがい」がなければ、とっとと退社しますし、仕事が楽すぎて休みが多くても自分の専門性やキャリアが構築できないとして転職していきます。

学卒社員の3割が3年以内に転職するというデータもあります。

日経新聞の記事では、若い優秀なキャリア官僚がスタートアップ企業、ベンチャー企業を目指すということは日本の将来にとって、とても良いことだと思います。

辞められる官公庁としては、役人、公務員の質、レベルが下がると嘆きますが、優秀な人財には成長分野でバリバリ働いてもらうほうが国全体レベルでは絶対にお得です。

 

米国のエリートを輩出する東海岸のアイビーリーグ。

ハーバード大やコロンビア大学などのトップ校では、最優秀の卒業生は自ら起業、スタートアップします。その次の成績優秀層はコンサルティング会社や投資銀行、NPOに入り、その下がメーカーやサービス企業などの民間企業に入ります。

そして、それ以外の人たちが公務員になるという図式になっているようです。

 

今年の国家公務員Ⅰ種試験(上級試験)の合格者で東大卒の合格者が過去最低で200名を切ったという報道かありました。

東大の学生に人気があるのが、外資系のコンサルティングファームや総合商社だそうです。

多少ブラック気味の会社でも、若いうちから大きな仕事を任せてもらえる、キャリア・スキル・専門性が伸ばしてもらえる、さらには高い年俸を得られることが理由です。

優秀な人たちがグローバルビジネスの最前線で活躍する・・・国際競争力の低下が著しいこの国にとって、とても良いことだと思います。

最近、偏差値が高いというだけで医学部に進学し医者になるという高校生の人数が頭打ちになっているということを聞きました。

医師に必要なのは、知力、体力と患者への共感力、貢献力・・・これがなければ、長時間労働には耐えられないと言います。

東大合格ランキングに名前を連ねる6カ年一貫教育校からも、東大や医学部ではなく、米国の大学に進学したり、国内の情報系、デジタル系、IT系の学部、大学院に進学する高校生が増えているとのこと。

優秀な人財が、テクノロジーの最先端で活躍する、データサイエンティストになったり、システムエンジニアになったりすると、間違いなくこの国は変わります。

国力の低下が続くわが国・・・これを打開するための鍵は、若い優秀な人たちにあると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ6連勝!森下6勝目!地元マツダスタジアムで中日を5-3で撃破しました!首位阪神に肉薄です

2023年07月23日 | カープ大好き!

暑いですねえ~。

プロ野球は後半戦の開幕です。

今日は、マツダスタジアムでナイトゲーム観戦です。

ズムスタで強い中日ドラゴンズと対戦です。

カープの4番は、なんと上本。

新井監督が好きなイブシ銀です。

先発は、森下。

ナイスピッチングでした。

8回94球3失点。

6勝目です・・・あっぱれ!

 

2回裏、伏兵・大盛、タイムリーヒット!

「打ったのはストレート。チャンスだったので、思い切っていきました。先制された後だったのですぐに取り返すことが出来て良かったです。」

7回裏 カープの攻撃

野間選手タイムリーヒット!

「打ったのはストレート。まさと(森下投手)が頑張っていたので何とか打ちたかったので打つことが出来て良かったです。」

野間、猛打賞です!

今年のズムスタ名物「大雲海」。

涼しい!!!

デビッドソン選手タイムリーヒット!

「打ったのはストレート。2アウト満塁というチャンスだったので、甘い球をセンター中心に打ち返す意識で打席に入りました。その意識が良い結果に繋がって良かったです。」

カープ11安打。

5-3で中日に勝利です。

貯金10。

首位阪神とゲーム差なしの2位です。

今日の先発は大瀬良。

勝ちが止まっているため、何とか白星を!

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダスタジアムに来ています!プロ野球は後半戦、カープは中日ドラゴンズと対戦です

2023年07月22日 | カープ大好き!

オールスターゲームが終わり、今日から後半戦が始まります。


マツダスタジアムに到着。
昼間は33度の猛暑、ホント暑かったです。
今日はナイトゲームです。

カープの先発は、森下。
期待してますよ。
がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の新サッカー専用スタジアム「エディオン・ピースウイング広島」、工事は順調に進んでいます 完成まで、あと半年です

2023年07月22日 | スポーツ

広島市の中心部に建設中のサッカー専用スタジアム「エディオン・ピースウイング広島」。

工事は順調に進んでいます、

カープの本拠地マツダスタジアムに続く、第二の「夢の器(うつわ)」。

このサッカースタジアムは、地上7階、収容人員3万人という大規模なものです。

国際試合も出来るとのこと。

完成が楽しみですね。

春夏はカープ、秋冬はサンフレッチェ広島。

スポーツ王国広島のお楽しみが増えます。

リバーサイドのスタジアムです。

サンフレッチェ広島の戦績は、最近ちょっと低迷しています。

来年の新サッカースタジアムのこけら落としに向けて、頑張ってほしいものです。

自信を持って進め!サンフレッチェ広島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする