能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

スローフードの自動販売機・・・素敵なテザイン、イラストのお米の自販機です!お米を食べよう!

2024年02月24日 | マーケティング

近所を散歩していると黄色の目立つ自動販売機を見つけました。

なんと、お米の自販機です。

いろいろな米のブランドが選べます。

スローフードのお米を自販機で販売するのも、ちょっと不思議な感じです。

でも、この自販機のデザインやイラストは、なかなか秀逸。

自販機メーカーの心意気を感じました。

コンビニもファストフードも、とっても便利です。

でも、日本人の主食、お米。

手間はかかりますが、その美味しさを超える食べ物はないと思います。

食料自給率は全体で37%ですが、米だけでいくと、ほぼ100%。

もっとお米を食べて農家さんを応援していきたいものです。

お米を食べよう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ広島、開幕戦!真新しい街なかスタジアム「エディオンピースウイング広島」で浦和レッズと対戦します

2024年02月23日 | スポーツ

広島市の中心部に完成した街なかスタジアム「エディオンピースウイング広島」。

ここを本拠地とするサンフレッチェ広島が、今日午後、強豪・浦和レッズと対戦します。

今日の中国新聞の表紙も、カラー全30段のサンフレ。

すごい迫力です。

スタジアムに近い地下街シャレオも、お祭りムード。

サンフレの紫色に染っています。

サンフレ神社も設置されています(笑)。

今日も街なかスタジアム「エディオンピースウイング広島」には、3万人のサポーターが集結すると思います。

チケットは、当分手に入らないようです(涙)。

初戦の浦和レッズ戦。

勝って勢いをつけたいサンフレッチェ広島です。

がんばれ!サンフレッチェ広島

熱烈応援です。

サンフレッチェ広島、浦和レッズに2-0で勝利!

価値ある初戦勝利です。

この勢いで、行きましょう!

がんばれ!サンフレッチェ広島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島・横川「星のみち」・・・商店街の路面に12の星座の銘板を埋め込んだ「星座」ストリート

2024年02月23日 | まち歩き

JR広島駅から2駅目にある横川の町。

広島市の下町的な存在です。

JR横川駅から3分歩くと、「星のみち」商店街があります。

道幅2メートル位で自動車は通行できません。

路面に12の星座の銘板を埋め込まれています。

なかなか面白い取り組みです。

なぜ「星」なのかは分かりませんが、楽しく歩けるという意味では価値ある取り組みだと思います。

星座の次は、十二支や百人一首、日本史や地元の歴史などを銘板として埋め込んでも面白いかもしれません。

歩いて楽しい「星座」ストリートでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんニャンにゃん!2月22日、今日は猫の日です・・・ネコは人間と共生する魅力的な動物ですね 3月にはねこ検定があります

2024年02月22日 | 日記・エッセイ・コラム

2月22日、今日は猫の日です。

「にゃんニャンにゃん」のゴロ合わせなんでしょうね。

ネコ・・・人間と共生する魅力的な動物ですね。

今日も、どこかで保護ネコちゃん、地域ネコと会えるといいな。

片目のジャック君、元気かなあ。

3月には、「第7回 ねこ検定」であるそうです。

届いたメールから引用させていただきます。

***********

本日はにゃんと記念すべき「ねこの日」!

そして、第7(NYANYA)回ねこ検定は申込締切を迎えます!

これまでに22,000人以上のねこ好きさんにご参加いただいた、 年に一度の国内最大級のねこ知識の祭典。

ぜひ記念すべき「ねこの日」にお申込いただき、 ねこ好きさんが集まるねこ知識の祭典であなたのねこ愛をぶつけてみませんか!?

■開催日:2024年3月24日(日)

■試験形式:会場検定(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡)       

オンライン検定(PC、スマートフォン、タブレット)

■申込締切日:2024年2月22日(木)【ねこの日まで】

受験お申し込み1件につき、22円を「公益財団法人どうぶつ基金」へ寄付いたします

■公式サイト https://bit.ly/kentei-uketsuke_neko-20240222

■公式テキスト:「ねこ検定 公式ガイドBOOK 初級 新版」など (Amazonにリンクします)

https://bit.ly/neko_syokyu_text

◇ねこ学習の強い味方!公式厳選過去問題集販売中! ねこ知識の腕試しや、試験対策にぜひご活用ください! 詳細は公式厳選過去問題集の販売サイトをチェック

https://bit.ly/kentei-uketsuke_neko20240222


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんがでわかる「サピエンス全史」の読み方・・・天才ハラリ博士の思想が分かりやすく腹落ちする一冊

2024年02月22日 | 本と雑誌

イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ博士が著した「サピエンス全史」。

全2巻の少し難解な歴史書です。

これをマンガにした文庫本が出版されました。

ハラリ博士の思想が分かりやすく腹落ちする一冊です。

まんがでわかる「サピエンス全史」の読み方

山形浩生監修 マンガ/葉月 宝島文庫 900円+税

 

250万年前、アフリカ大陸で人類が誕生以降、人類は6種類いたそうです。

ネアンデルタール人やホモエレクトスなどです。

その中から唯一生き残ったのが、われわれサピエンスです。

サバイバルできた最大の理由が、サピエンスだけ想像力という特殊能力を持っていたこと、そして、フィクション(虚構)を創り出したこととハラリ博士は指摘します。

マンガで全体像を把握して、そして原典にあたる・・・哲学や思想を学習するときに最も効率的、効果的なやり方です。

 

目次

Chapter1 サピエンスの勝因はフィクションを信じる力

Chapter2 知識を貪欲に収集した狩猟民族

Chapter3 農業の始まりがもたらした人類の苦しみ

Chapter4 文字の使用とヒエラルキーの強化

Chapter5 世界をグローバル化する3つの虚構・・・貨幣、帝国、宗教

Chapter6 科学が駆り立てた更なる征服への欲望

Chapter7 資本主義がもたらした平和と課題

 

人類が起こしてきた「革命」

認知革命

農業革命 人類は穀物、小麦の奴隷になった

科学革命

 

サピエンスの創り出したフィクション。

現代の事象も全てフィクション(虚構)だとハラリ博士は言います。

会社、貨幣、男と女、文明や文化、資本主義・・・。

そして、言います。

サピエンスは、本当に幸せになったのか?

幸せとは何なのか?

哲学的な問いです。

さらには、生成AIやバイオテクノロジーなどが加わると話は更に複雑になります。

サピエンスは、今からどこに進んでいくのか?

ひとり一人が考えなくてはいけない時代になってきました。

 

巻末には、監修者の山形浩生さんとホリエモンの対談が掲載されています。

ここだけ読んでも面白いと思います。

「サピエンス全史」の大枠を、このマンガで押さえてから、原典2冊に当たるのもアリだと思います。

お薦めのマンガ本です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島・平和記念公園にあるレストハウス・・・戦前は広島市で一番オシャレなブティックだったそうです

2024年02月21日 | まち歩き

平和公園にある通称レストハウス。

被爆建物です。

原爆ドームから歩いて3分のところにあります。

戦前は、平和公園のあった場所・中島町は広島市最大の繁華街でした。

映画館やカフェ、飲食店、商店、倉庫などが集積していました。

このレストハウスは、大正屋呉服店。

鉄筋のモダンな建物です。

戦前は、モガやお洒落な女性に人気の広島市で一番オシャレなブティックだったそうです。

 

1階はショップがあり広島土産を売っています。

2階にはカフェ。被爆ピアノが展示されています。

混雑する平和公園ですが、ここのカフェは人が少なく落ち着いたスペースになっています。

3階には戦前の中島町の記録が展示されています。

映画「この世界の片隅に」の主人公すずさんのアニメも上映されています。

地下には、原爆の被害、傷がそのまま残されています。

原爆投下時に書類を取りに地下室に降りた野口さんという方が唯一生き残りました。

この建物では30数人の方が亡くなりました。

東京から来た友人を平和公園に案内した時、彼は言いました。

「こんな広い公園に原爆を投下したんだね。」

ここが当時最大の繁華街があり、たくさんの広島市民が住んでいたことを説明しました。

被爆建物である旧陸軍被服廠も国による保存が決まりました。

国や広島県、広島市による保存活動に一安心した次第です。

戦争は絶対に反対、核兵器を世界からなくす・・・本当に難しい課題ですが、広島の街から発信していきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市は雨・・・梅雨のような一週間です 春は、そこに来ています

2024年02月20日 | まち歩き

週明けから広島市は雨。

雨が降り続いています。

週間天気予報も毎日、雨マークがついています。
梅雨のような一週間になりそうです。
気温は上がり18度くらいになってきました。
日中は春のようなポカポカ陽気です。

降り止まない雨はありません。
今週も口角を上げて頑張っていきましょう!
cheer up!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストップ水素敗戦 技術一流、戦略三流を繰り返すな 日経ビジネス誌の特集・・・半導体、電池の失敗を繰り返すな!

2024年02月20日 | 本と雑誌

半導体で負け、電池で負け・・・。

思い起こせば、造船や製鉄、家電でアジア勢の台頭により、負け続けているニッポン。

何とか歯止めをかけなければなりません。

今週の日経ビジネス誌2024.2.19号の特集は「ストップ水素敗戦 技術一流、戦略三流を繰り返すな」。

二酸化炭素を出さない、燃やしても水になるという水素の特性は、地球の存続のためには絶対に必要なものです。

環境や優しい水素ビジネス・・・日本が世界に誇る技術力を有しています。

が、国、経済産業省の打ち出す戦略が世界に追いついていないという状況です。

 

Contents

Part1 リードを守る日本の特許力 中韓の猛追を受けるも1位トヨタ、3位ホンダ

Part2 先導役不在の日本 企業投資、点火せず

Part3 グリーン水素市場が勃興 覇権を狙う欧州企業

Part4 需要があっての供給網 ルールづくりで負けるな

 

環境に優しい水素ビジネスを確立していくためには、国をあげての政策展開、予算づけが必要不可欠となります。

水素サプライチェーンは「つくる」「ためる・はこぶ」「つかう」というフローを築き上げていかなければなりません。

EV用の充電ステーションの普及もこれだけ遅れているニッポン・・・これが水素スタンドになると大変だと思います。

「水素」で、世界の環境をサステナブルにしていくためのリーダシップを取るのだ、という気概がなければ、悪夢の再来となります。

半導体や電池のような失敗を繰り返してはいけません。

トヨタ、ホンダ、ニッサン、パナソニックなどの技術は一流。

世界に対抗できるテクノロジーを有しています。

が、国家の世界戦略は三流・・・。

戦後に機能した通産省モデルのような国を挙げての戦略展開が必須だと思います。

水素ビジネスが未来の日本の礎になると思います。

がんばれ!ニッポン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングセンターのフードコート・・・実に苦手な空間です(笑) 飽食の時代、資本主義の権化・・・古代ローマ帝国の末期を思い起こします

2024年02月19日 | マーケティング

週末のショッピングセンターの・・・。

こどもからお年寄りまで老若男女、様々な人たちが、自分の食べたいものを選んで、食べることの出来る空間です。

家族やカップルだから、同じ食卓で同じものを笑顔で食べるということもないようです。

ラーメン、とんかつ、カレー、ハンバーガー、うどん・・・それぞれの好み、嗜好が違っていることに驚きます。

フードコート・・・実に苦手な空間です(笑)。

かなりの「圧」を感じます。

大手ディベロッパーが開発し、たくさんの商業施設を誘致し、多くの人を雇い、ものすごい電力、エネルギーを消費する・・・、そこにお客さんがクルマで乗り付ける・・・。

いつでも好きなものを食べ、お好みの商品はお金さえあれば何でも買える・・・。

こんな時代は、いつまでも続けることが出来ないような気がしています。

まさに、飽食の時代、資本主義の権化の様相です。

「パンとサーカス(見世物)」の悦楽におぼれていった古代ローマ帝国の末期を思い起こします。

巷では、SDGsやESG、GXなどと叫ばれています。

異常気象、食料危機、エネルギー枯渇、炭素社会・・・人類の限界、滅亡は以外と早いかもしれません。合掌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tully’s coffee行ってきました・・・ステイ・パス・チケットをいただいて、ちょっとビックリ!タイパの時代

2024年02月18日 | マーケティング

久々に、タリーズに行ってきました。

本日のコーヒーのトールをオーダー。

すると、レシートの他に、「ステイ・パス・チケット」なるものをいただきました。

???

「ステイ・パス・チケット」は、120分座席利用権とのこと。

2時間たったら、店を出るか、再度コーヒーを買ってくださいね、ということなのでしょう。

JRの駅前にあるタリーズ・・・PCで仕事をするビジネスパースン、受験勉強をする高校生、レポートを作成している大学生、井戸端会議をしている女性たち・・・実に様々な人たちがいます。

そこで、客の回転を高めるためにも、120分という利用時間が出てきたのだと思います。

120分、2時間というのが、実にビミョーな時間です。

 

そういえば、学生時代は一杯のコーヒーで何時間も友人たちとダベッていましたっけ。

昭和の喫茶店、学生街の喫茶店が懐かしいです。

今は、「タイパ」の時代になったんですね。

 

タリーズの珈琲・・・美味しかったです。

ごちそうさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする