今日、またバイキングに行った。
いつものホテルに行ってみると
入り口の所にホテルの関係者が
立っていた。
「店内、電気工事のため
停電中、よってバイキングは
お休み。」と言われる。
そして、そのお詫びに割引券を戴いた。
残念。
結局、また別な宿泊施設のバイキングへ。
自転車で5分ほどの所。
ここは以前にも2,3回来たことがある。
私の印象は、「カレーの匂い」バイキングであった。
それほど品数もない。
ましてや、別のホテルの味を知ってしまったために
行かなくなっていた。
前より料金を上げて、内容を充実させたという話だったので
食べてみようと思い、行った。
う~ん、やっぱり最初のホテルが充実。
比較して初めて
いつも行くホテルの良さを実感する。
Hホテルとしよう。
Hホテルは、友人と初めて行ったバイキング。
2月だったか、
いきなりフードファイターらしき人がいて
それで盛り上がった。
それ以来、そこのファンになった私である。
まず、比較です。
①従業員の接客が良い。柔らかい、腰が低い。
でも今日のところは
がさつだった。あ、Hホテルとは違うな、と初めて思った。
②肝心のバイキングの品数の多さ。
肉料理が幾つもあって選択できる。
今日の所は1品。
前菜がある。私はそれが好きなので、2回は食べる。
③ケーキの種類が多い。
これが大事です。ケーキは別腹ですから。
しかも、何個も食べたいケーキがある。おいしい。
今日のはどれも柔らかいムース系。1個残す。
④ごはんかパンの選択のとき、パンも種類多し。パンがおいしい。
ごはんも2種類。
今日のは、パンなし。
ごはんは一応2種類だが、しかたなくパサパサしたものを食べる。
⑤スープは、2種類。味噌汁か、スープの選択。
今日のは、スープのみ。
⑥どちらもカレーがあったが、カレーの匂いが充満しているのが後者。
⑦飲み物の充実でも、Hホテルが多い。紅茶は特に。
⑧何よりも、味がおいしいのはHホテル。
お腹がいっぱいでも、さっき食べたものをもう一度食べたいと
思わせるものが多いのがHホテル。
ケーキもおいしいから、小さいのを幾つも取ってしまう。
今日の所は大味。メインの肉料理はさっぱり味がなかった。
⑨食器が新しい、清潔、豊富。今日の所はケーキの皿が
なくなっていて、カレーの皿に盛り付けた。
⑩店内が明るいのもHホテル。
以上、比較して初めて、Hホテルのバイキングの良さを
知った私です。今日の所もお客がたくさん来ていたので
それなりに人気があるのでしょう。
でも、人それぞれの好みがあるということで
私はHホテルのバイキングに軍配を上げます。
もう一度行きたいとか、今日はどんなメニューになっているかなとか
食べる前に想像を掻き立てる品数です。
今日は、またカレーか、と思って行ったら、やっぱりカレーの匂いが
中心でした。
女性にとってはおいしい食べやすいケーキが並んでいる、と
いうのも魅力的ですよね。
本当に今日は残念であると同時に
またぜひ行きたいと再認識したことが収穫であります。
同じ料金でも、細かい所まで行き届いた配慮とか、味とか
魅力があれば、そちらに行きますよね。