コンバンワ。
タマ、元気です。
元気というのは
病気が治ったということではなくて
小康状態ということですね。
おしっこの量と回数は
多いけれど
あの
出ない状態が今日
ないようなので
1日
無事に過ごすことができました。
しかし
次の日がどうなるのかわからないのが
今のタマ。
油断せずに
毎日見守っていかなければ。
夕方雨があがり
7時前後の空が
素晴らしかった。
東側の空が夕焼けだった。
ふつう
西側の空が夕焼け、と
書きそうですが
西側はもちろん
東側、南側まで
夕焼けで染まっていたんですよ。
つまり
空一面
360度
夕焼け。
西日が東側の雲にまで
反射していたんですね。
あまりに美しくて
路地を出て
なるべく空の面積が多く観られる
所まで
歩いていきました。
雨上がりの夕暮れは
素晴らしい。
タマはその時間
お散歩です。
そして今日の夕食に
うなぎを少し食べさせました。
漫画で
うなぎを食べさせたら
元気になったというのが
あって
少しでも
エネルギーを蓄えてもらいたくて。
気休めでも何でもいい、
とにかく食べてくれれば
嬉しい。
で、私は夜30分程
昨日の
DVDの続きをまた観る
余裕ができました。
またホッケーの姿を
リピートして。
すんごく
カワイイPちゃんです。
カワイイ、カワイイ!
と何度も
ネコを愛でるような言葉を
発しました。
キンキキッズの
「硝子の少年」て
デビューしたときに
聴いて
いい曲だなあと記憶しています。
98年ですって。
そして何度かテレビで歌うのを聴いているはず。
そのバックで
踊っていたのですね、Pちゃんたち。
当時は
キンキの二人しか見ていず
周りの踊りは
あくまで
バックのその他大勢という目で
見ていたのですね。
だから
タイミングなんですよね
好きになるのって。
あの時見て
それが
Pちゃんだと認識したとしても
好きになるわけじゃない。
失われた時間はあるけれど
好きになることは
タイミングだから仕方ない。
こうして
好きになってから
過去の映像を観られることが
できるのだから
思い切り堪能するしかないですね。
まだまだ
彼の少年時代の楽しみが
いっぱいあります。
心の癒しに
小出しに見ていきたいと思います。