僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(6/23)タマとラム定食。

2007年06月23日 20時13分19秒 | ネコ
コンバンワ。
今日はです。
気温も29℃と、今期一番の暑さになりました。
暑すぎる。
でも風はまだまだ夏の風ではなく。

昨日のブログで書いたように
タマ
翌日はダメ、でした。
昨日は
あれほど動き回っていたのに
今日は
朝から寝床から出てきません。
何を差し置いても
まずは朝ぐるりと庭や路地を散歩するのが
タマの日課。
それがないだけで
もう、具合悪いな、と判断できます。

当然、朝ごはんは食べません。
1回食べないと
すぐに体力が無くなり
足も痩せてしまいます。

午前中、少し外に出ましたが
今ひとつ元気なし。

気になっていた排便がうまくいかないのです。
食べる量が少ない
歩かないから運動量が皆無
当然の結果として
便が出ませんよね。

踏ん張って踏ん張って
出そうとすると
尿に血が混じって出るんですよ。
そして
ようやく
かたーい便が出ました。
ちっさいのが。
これでは足りません。

ということで
1日、サンルームで寝ていました。

一応
夕食を目の前に持っていくと
これが食べるんですね。
しかたなくじゃなく、
結構おいしそうに。

そのあとすぐに寝床に。
明日、元気になるように
祈るばかりです。


今日、いつものバイキングを
食べに、あのホテルに行きましたが
1時過ぎで、もう締め切っていました。
考えられない時間。
2時まで受け付けているのに。
というのは
やたら、待っている人数が
いつもよりすごく多かったんですね。
だからこの人たちを
入れたら、もう材料などが無くなると
見越して、1時には締め切ったのでしょうね。

それで、
駅裏の
ラム定食を食べに。
安いんですよ。
ランチ600円。
これで結構お腹いっぱいになります。

ここは
私が北海道にいた時に
5、6歳ごろまで住んでいたところの
土地の名前が付いています。

ふらの  とひらがなで表示しています。

富良野です、漢字で書くと。

富良野は
北の国からというテレビドラマで
すっかり全国的に有名に
なったけれど
私は
このドラマをまともに観たことが
ないんですよ。

本も持っているのに。

どうしてかなあ。

5、6歳頃の記憶だけれど
すごく鮮烈に覚えているし
いろいろとあった所でもあります。

あれからも
何度も行っているので
思い出深い所。
でもきっと
もう、訪れないかも。

そんな時間の余裕がなくなってしまった。
ネコたちがいると
長い旅路、考えられない。
冠婚葬祭ぐらいですかね。


と、話がそれましたが
そのラム定食は
クセが無くておいしいんですよ。
ジンギスカンなど
苦手、と言う人もいるけれど
それはそれでおいしい。
松尾のジンギスカン鍋、うちにあるし。
北海道に帰れば
すぐに庭先で
それらをバーベキュー。
北海道の食べ物はおいしい!

牛タンもおいしいけれど
ジンギスカンやラムもおいしい。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする