地域のことは住民たちで決まる

2015年10月08日 22時16分56秒 | 医科・歯科・介護
★使命は「命を使う」と書く。
限りある命を、きょう何つかうか、明日は何に使うか。その積み重ねが、人生をつくる。
使命を自覚した人は、人生をいかようにも充実させることができる。
★民衆の幸福を築く地球社会へ。
★知の発見は、人生の喜び。
卓越した知性との対話は、その探求の光源となり、限りない向上の力をもたらす。
★教育で大切なのは、単に知識を得るだけではなく、「学び方」を培うことである。
★農村の多くはすでに1960年代から過疎地化が進み始めた。
1980年代から空家や農地放棄が増加。
さらに1990年ごろからは地域・集落機能の低下など、人・土地・ムラの「三つの空洞化」が進んできた。
★地域再生=まず大事なのは、地域の人自身が「地域の宝」なかなか気付いていないことです。
「最終的に地域のことは住民たちで決まる「当事者意識」があるかどうかだ」と指摘する。
身の回りの小さいことに地域の魅力を再発見し、地域に生きる意味や誇りを取り戻していく。
とともに、外部との交流や触発を絶やさずに、共生の地域づくりの主体者になっていくことではないでしょうか。
明治大学農学部教授・小田切徳美さん













太宰治が生きたまち 三鷹

2015年10月08日 21時37分26秒 | 医科・歯科・介護
作家・太宰治(本名津島修治)は昭和14年(1939年)9月1日、三鷹村下連雀の住人となった。
それから半年も経ぬうちに町制施行を遂げる。
まさに過渡期の住民である。
毎日、武藏野の夕陽は、大きい。ぶるぶる煮えたぎって落ちている。
私は、夕陽の見える三畳間にあぐらをかいて、侘しい食事をしながら妻に言った。
「僕は、こんな男だから出世も出来ないし、お金持ちにもならない。けれども、この家一つは何とかして守っていくつもりだ」
太宰がまるで身を削るかのように実体験を織り交ぜ、作品に自己を投影することで読み手との距離をより密接なものにしていることが挙げられる。
さらに、人間固有のはかなき心情を微妙に描写し、独特の感性と表現力はいまもなお色褪せることなく、いつの世になっても老若男女の壁を超越し、「太宰治」の名の下に小説が生き続けている。
そして、その背後に太宰が生きた三鷹の姿がある。
三鷹市太宰治文学サロン学芸員・吉永麻美さん
------------------------------
当方の姉は三鷹下連雀生まれである。
父母は太宰治の近隣の住民であったので度々、太宰の姿を町中で見かけていた。
元文学少女で作家・吉屋信子に弟子入りするという無謀な欲求を抱いて、群馬県の田舎から上京した母は、当然、弟子入りが叶わなかった。
同性愛者でもあった吉屋信子は同居する愛人の女性も居たのである。
母はそのことに大きなショックも受けたそうだ。
その母は「女々しい男だ」と太宰治を嫌っていた。
父は三鷹農協を辞めて、三井精機勤務となり大田区蒲田に移住したので当方は、大田区蒲田生まれである。













和のカラオケを標榜する「ニューばんだい」

2015年10月08日 17時58分34秒 | 日記・断片
★我々の地域の連帯は「生命の安全地帯」とも言える。
真剣に思ってくれる友人との信頼関係。
★一人住まいの70代後半の方は、がんと闘っていaaる。
新聞が溜まっていないか」と今朝も確認。
★昨日は、和のカラオケを標榜する、台宿の「ニューばんだい」へ行く。
大森さん(仮名)は5月で肺がんの手術で1年が経過。
「先生が、カラオケが良いというので、来ているんだ」と笑う。
5年前には胃がんで胃を全摘出。
直腸にも転移していて、人工肛門となった。
大森さんの隣に座る人は、脳梗塞で倒れたそうだが、歩けるようになったことを感謝していた。
「運がよかったんだ」と笑顔を見せた。
実は作曲家の友人の御薗さんに会うために、「ニューばんだい」へ行ったのだが、会えなかった。
5人のお客が10曲くらいそれぞれ歌う。
当方は、「横浜物語」と「アメリカ橋」を歌い、松戸へ行く。
現在、風呂場をリフォームしている。
コンクリートの風呂、壁を破壊する音はすごく、テレビの音は聞こえない。
窓も壊した。
風呂には4日入れず、家事は「かたらいの里」の風呂へ行く。
100円の風呂だ。






「負けじ魂」にこそ希望

2015年10月08日 17時15分23秒 | 社会・文化・政治・経済
★子どもたちに課題を与える
1)元気に挨拶する勇気を持とう
2)たくさんの本を読む勇気を持とう
3)親孝行の勇気を持とう
★21世紀の世界に雄飛する子どもたちに、何事にも負けない生命力・精神力・勇気を期待する。
★全てにおいてゴールまで走り抜くことだ。
★「負けじ魂」にこそ希望がある。
★励まし合い、鍛え合う運動の中から若い力が育つ。
★希望は与えられるものではなく創り出すもの。
どのような厳しい状況に置かれても、希望を見つけ、人生を前に進める力が人間にある。
それを証明していく歩みは、後世の人々にとっても「希望」と輝くに違いに。
東日本大震災からの力強い復興がそれを物語るだろう。



















人間の善性を信じます

2015年10月08日 15時56分31秒 | 社会・文化・政治・経済
★大切なのは、共感であり、心を傾けること。
その人間力を磨くため「自分の体験」を語り合える場が必要だ。
★じっくり語り合うことは、それの行動自体に大きな価値がある。
★本当に偉い人は「皆を敬い、偉くする人」
★人類が抱える問題を克服するには国や民族の違いを尊重し合う世界を築く以外にない。
★仏教の視点から見た宗教的生き方、さらに人間教育のあり方や人権の世界を築く方途。
★いまだ対立と軍事力によつ支配が続く現代社会。
だが、「人間の善性を信じます。人生は善だと信じます。すべてが闇のように思われるこの現代社会であっても、変化を起こすことは可能です。私は友情を信じ、人々を信じます」アメリカ・デンバー大学・ベット・ナンダ教授(パキスタン出身)
異教徒狩りで100万人以上の犠牲者。
略奪や逆説の恐怖に怯えまがらアメリカに移住した経験をもつ。















* … * … * … * …* … *
**********************************
  花を楽しもう!みん花通信
**********************************
* … * … * … * …* … *

       (2015.10.08配信)


numatatoneさん、こんにちは!
いつも「みんなの花図鑑」をご利用いただき誠にありがとうございます。

5,000円分のギフト券が抽選で当たる【紅葉の写真投稿プレゼントキャンペーン】実施中です。
たくさんの紅葉の写真投稿をお待ちしております。
https://hc.minhana.net/redleaves/


また、みんなで作る【日光ガイドアプリ】提供中です。
日光の世界遺産含む113スポットに設置された”ビーコン”に近づくとスポット情報が届きます。
スポット情報が届いたら、観光を楽しんで、紅葉や身近な日光の植物を投稿してみよう!
https://beacon.goo.ne.jp/


※みん花通信の受信間隔を変更するには、メール下部[メール設定変更方法]をご参照ください。
【本日の一枚】
本日の一枚はmamasanさんが自宅近くで撮影した「ヤブコウジ(斑入り)」です。
葉に斑の入った「ヤブコウジ」は、江戸時代に大流行したそう。本日の一枚は、まさにその白い斑が入っている葉が印象的で、中央で真っ赤に色づく実をより引き立てています。白、赤、緑の色合いが美しい一枚です。


本日の一枚を見る
https://hc.minhana.net/photo_of_ today?utm_source=tsushin&utm_medium=mail&utm_campaign=mailmag

本日の一枚は、撮影スポット(※)を登録していただいた写真の中から季節感あふれる写真や花のある風景など、 そのスポットに出かけたくなるような魅力的な写真を選ばせていただいております。
(※)撮影スポットは、写真投稿ページの「撮影スポットを登録」に入力すると登録することができます。
  例:東京都小平市/東山動植物園/八坂神社 など
皆様のお気に入りの場所をぜひご紹介ください。紅葉の写真投稿もお待ちしております。


お花を楽しめるおすすめのスポットを「撮影スポット」に記入してご投稿ください。
皆様のお気に入りの場所をぜひご紹介ください♪

【本日の誕生花】

サラシナショウマ
ブラシのようなユニークな姿の花!若い葉は食用になるんですよ〜☆花言葉は「愛嬌」「無邪気」です。
https://minhana.net/wiki/view/1080?utm_source=tsushin&utm _medium=mail&utm_campaign=mailmag


┏━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━┓

 「医薬品・医療機器に関連する医療安全対策に係る厚生労働省通知」
掲載のお知らせ (2015/10/08 配信)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

医薬品・医療機器に関連する医療安全対策に係る、
以下の通知が発出されましたので御案内いたします。

(2015年10月7日付)
「医療事故情報収集等事業第42回報告書の公表について」
http://www.pmda.go.jp/files/000207792.pdf

■本事業は、医療機関から報告された医療事故情報等を収集、分析し
 提供することにより、広く医療機関が医療安全対策に有用な情報を
 共有するとともに、国民に対して情報を提供することを通じて、
 医療安全対策の一層の推進を図ることを目的として実施されています。

■本通知の内容については、医療機関の医療に係る安全管理のための委員会の関係者、
 医療安全管理者、医薬品及び医療機器の安全使用のための責任者等に対しても、
 周知いただきますようお願いします。

(参考)
公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページ
http://www.med-safe.jp/

その他の医薬品・医療機器に関連する医療安全対策に係る通知は
次のホームページ
http://www.pmda.go.jp/safety/info-services/medical-safety-info/0005.html で
御覧いただけます。

△▼厚生労働省▼△

新着情報配信サービス

      10月07日 10時 以降掲載

○ 大臣会見等

・平成27年10月6日付大臣会見概要
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=214887
新着情報配信サービス

      10月06日 19時 以降掲載

○ 審議会等

・中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第47回) 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=214879


numata727 さんが 2014年10月07日 に書かれた記事をお届けします。

あえて鍛えの道を歩むことだ


★読書は、多忙な青年期にあって、何よりも“鍛え”になる。若い時に読めば脳に焼きつく。どこかに刻み込まれる。思想をつくり、物の見方を学ぶための経験となり、力となる。読書はどこまでも自分との戦いである。面倒で、逃げたいという気持ちとの格闘である。あえて鍛えの道を歩むことだ。読書、全部それが将来の財産だ。★現在が重...
>続きを読む



記台風18号でまさかの避難勧告が取手市にも出る



テレビを見ていたら、台風18号でまさかの避難勧告が取手市にも出るとは!友人の富田さん(仮名)からも仕事先からメールが送信されてきた。大丈夫ですか?出来るだけ避難してください。無理しないように。利根川を見にいかないように。他の知人にも伝えてください。確認をお願いします。防災無線のスピーカーからも「外出は控えてく...
>続きを読む



下がり目と上がり目 続き目と続き目

松戸10月6日3R6−5 2万4380円6−5−2 10万1400円6R4−5 1640円7R4−6 10万5250円4−6−8 51万4820円下がり目と上がり目続き目と続き目4R 3−2 2790円6R 4−5 1640円8R 8−7 2万1300円8−7−6 34万4910円4−6−8ヨーロッパを買って...
>続きを読む



「医療事故情報収集等事業第38回報告書の公表について」


┏━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━┓ 「医薬品・医療機器に関連する医療安全対策に係る厚生労働省通知」 掲載のお知らせ (2014/10/6 配信)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛医薬品・医療機器に関...
>続きを読む






「根」が大事

2015年10月08日 07時05分06秒 | 社会・文化・政治・経済
★世界中で新時代の平和のスクラムが勢いを増している。
そのように形容されている、人材群。
それは大きな飛躍であり、希望だ。
★いついかなる時も、戦う心を失わない人は強い。負けない。心も若い。
「前進」が合言葉だ。
★何ものにも負けない希望と勇気。
社会に確固たる生命尊厳の哲学を示し、世界平和と人道の連帯を結ぶ。
★現代社会が直面している問題や課題に対して、生命哲学の視座から考察していく。
★社会の課題に、どのように向き合い、行動していくべきか?
★我々の地域の強さは、最前線からの盛り上がる強うさだ。
★優美さの中にも凛としたたたずまいを持つ白百合の花。
百合の栽培において「根」が大切という。
「根」が大事なのは、わたしたちの人生も同じだ。
生活の「根」を盤石に。
★家族の間に明るい声が弾めば、世の中は明るい。
家族は元来、励ましあい、讃え合い、共に力強く生きていく時、その地域はもとより、社会にも希望を広げていくだろう。
★テレビは電源を入れば即、画面が出る。
パソコンは遅いし、フリーズもする。
なぜなのか?
応答しません-の表示は何であるのか?
回復しません!
★正社員になれず、低所得がつづく。
貧困による経済格差は子どもの教育格差につながる。
日本の子どもの貧困率は1985年10・9%、2012年16・3%に。
一人親家庭は全国で約146万世帯と推計れている。
パートやアルバイトで子育。