△▼厚生労働省▼△ 05月10日 10時 以降掲載

2016年05月11日 11時27分43秒 | 医科・歯科・介護
新着情報配信サービス

      
○ 報道発表

・第30回管理栄養士国家試験の合格発表
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221373

・樺太等残留邦人5名が集団一時帰国します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221375

○ 政策分野

・あやしいヤクブツ連絡ネット(ポスター、リーフレット)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221377

・指定地域(鳥インフルエンザの発生のない国・地域)のリスト
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221379

・ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221381

・子育て支援員研修の充実等に関する調査研究事業報告書の公表について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221383

・当該技術を実施可能とする医療機関の要件一覧及び先進医療を実施している医療機関の一覧等について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221385

・公益事業に関する争議行為の予告公表ページについて更新されました
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221387

○ 審議会等

・2016年2月19日 歯科医師の資質向上等に関する検討会女性歯科医師の活躍に関するワーキンググループ(第4回)(2016年2月19日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221389

・第17回がん検診のあり方に関する検討会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221391

・第2回水道事業の維持・向上に関する専門委員会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221393

○ 統計情報

・病院報告(平成28年1月分概数)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221395

○ その他

・国家試験合格発表(速報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221397

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html

[厚生労働省 新着情報配信サービス]

発行:厚生労働省
(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2)

◎配信中止は、
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/index.html
からお願いします。

◎ご意見・ご要望は
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
へお寄せください。

ツバメの巣

2016年05月11日 09時36分31秒 | 日記・断片
午前3時15分に目覚めたが、横になり昨日の新聞などを読んでいた。
昨日は午前12時20分に外出し、友人に会いに白山へ行く。
午後5時に帰宅。
午後6時45分、会合へ歩いて向かう。
雨が降っていたので野球は中止のようであった。
雨でなければ、会合を欠席し、野球観戦の予定だった。
友人の春川さん(仮名)が長野、富山県高岡、大学時代の名古屋、神奈川などへの友好・交流の体験を報告した。
走行距離1400㌔ほどであっただろうか。
午後9時歩いて帰宅。
昼間は白山へも歩く、そして会合も往復5㌔。
歩くの遅くなったので、片道40分ほどかかる。
歩幅は狭くなったし、足の動きも遅くなったものだ。
通勤した頃は、取手駅まで徒歩17分、今は25分くらいかかる。
しかも、坂道では息切れがする。
動脈の硬化のようだ。
心筋梗塞などに気をつけねば。
今朝の散歩は6時、「もう帰り?」と出会った西さん(仮名)に聞かれた。
「これからです」
まるで温風のような風が吹いていた。
「5時ころは雨で、風はなかった」と西さんは言う。
午前7時台になると中学生の通学姿が目立つ。
そして通勤する人も目立つ。
顔見知りの人が玄関から出てくる気配で挨拶をしようとしたら娘さんである。
娘さんの姿を見たの初めてである。
思えば、家の前の熊沢さん(仮名)にも娘さんがいるが一度も姿を見ていない。
つまり、多くの近隣の人々の通勤の時間帯に当方は散歩をしていないのだ。
新井さん(仮名)のツバメの巣が昨日壊れて落ちていたが、1日で修復されていた。
カラスに狙われ、巣が壊れたのか?

numata727 さんが 2015年05月10日 に書かれた記事をお届けします

2016年05月11日 09時06分03秒 | 医科・歯科・介護
江戸の女俳諧師「奥の細道」を行く



女性俳諧師・諸九尼29歳の時、庄屋の妻の座を捨てて旅の俳諧師と駆け落ちし、清貧の暮らしの中でプロの俳諧師として自立した女性がいた。封建的な時代にもかかわらず、想像以上に自由な旅ができた理由と仲間との交流の日々を追う。諸九尼(しょきゅうに、正徳4年(1714年) - 天明元年9月10日(1781年10月26日)...
>続きを読む





価値観を変えると社会に活力がみなぎることがある



★対話は、言葉を通じて人々の間に新たな「意味の流れ」を生み出すものであり、「議論」と違って、そこに敗者はいない。「誰もが勝者なのである」量子学の世界的権威だったデヴィッド・ボームさん★価値観の異なる他者と出会うと、時に意見がぶつかり合い、激しい火花が散る。対話とは、そこで終わらず、共有できる価値を粘り強く見つ...
>続きを読む





植物はすごい - 生き残りをかけたしくみと工夫



(中公新書): 田中 修 著身近な植物にも不思議がいっぱい。アジサイやキョウチクトウ、アサガオなど毒をもつ意外な植物たち、長い年月をかけて巨木を枯らすシメコロシノキ、かさぶたをつくって身を守るバナナ、根も葉もないネナシカズラなど、植物のもつさまざまなパワーを紹介。田中「植物は動き回わらないから下等」というのは...
>続きを読む