今日は友人の武田さんが午前10時30分、自宅まで車で迎いに来てもらい、家人と戸頭のカラオケスナックへ行く。
途中、新取手のブドウ園に立ち寄ってブドウを二つ買い、贈り物だと包んでもらった。
日頃お世話になっている佐々田さんと富田さんにあげるためだ。
家人は買い物好きであり、旅行へ行っても必ずお土産を買っている。
仕事関係の人や姪などに贈っている。
あるいはカラオケ仲間などにも。
義理がたい性格なのだ。
当方の元の仕事先にもお世話になったと茨城のイチゴや梨を贈っている。
カラオケスナックには、友人の肥田さんがアルバイトで来ていて、焼うどんなどを昼に作ってくれた。
当方はビールを2本飲む。
オーナーの高橋社長が来て、あとからママさんもきた。
ママさんは家人が頼んだアップルパイを届けにきた。
先日、戸頭公民館でのシニアカラオケ大会に出た人もきていた。
千葉テレビのカラオケに出たそうで、「放映されるので観て」と言う。
その人が94点出す。
当方は90点が3回、あとは88点。
家人は87点。
客が増えてきたので、点数を出すのは終わる。
帰ったオーナーが夕方また戻ってきた。
歌が抜群にうまい。
96点を出すそうで、店内に記録が掲示されていた。
若い頃はプロの歌手を目指していたが、大学時代友人の中山大三郎から、「五木ひろしは、2人いらない」と言われ、歌手を断念したそうだ。
「村田英雄は2人いらない」と古賀政雄に言われ、裏声の発声で歌手になった大川栄策も居るが・・・
オーナーの高橋社長は確かに声が五木ひろしに似ていた。
高橋社長は本職は不動産業であるが、取手駅西口のビルで居酒屋もやっていたそだ。
「店を出しは、つぶしているの」と元社員の武田さんが言う。
久しぶりにマイクなしで2曲歌った。
「変な声出すのよしたら」と家人は手厳しい。
「あんたなんか、少しも歌が上手でないのだから」と常に指摘されている。
4時30分、帰宅。
小僧寿しへ行く。
ブドウを佐々田さんなどに渡した。
「家、近くですか?」と寿司を食べている家人の隣に座る人に聞く。
「お隣の神田さんのおくさんよ」と家人に言われる。
そい言われれば、そうであった。
家族が増え、家が狭くなったので、独りで近所のアパートに住んでいるのだ。
孫、曾孫がいるのだ。
孫も曾孫も女性ばかり「女系家族ですね」
「そうなの」
「カラオケやりますか?」
「やります」
「今度やりましょう」
「そうですね」
寿司を食べながら日本酒を飲む。
自宅へ戻り、阪神と巨人の最終戦の録画を見る。
福原忍投手が引退。
18年、40歳。
昨年は6勝4敗、セーブ1、ホールド33であった。
防御率3・38
1億5000万円もらっていたが、今季ほとんど試合に出ずに引退となる。
1昨年は4勝6敗、セーブ0、ホールド38であった。
防御率4・05
まだ、できると思っていたが・・・
引退セレモニーに涙、涙のナインたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/46904edcc6517cf4b660cd40cdfd12b1.jpg)
途中、新取手のブドウ園に立ち寄ってブドウを二つ買い、贈り物だと包んでもらった。
日頃お世話になっている佐々田さんと富田さんにあげるためだ。
家人は買い物好きであり、旅行へ行っても必ずお土産を買っている。
仕事関係の人や姪などに贈っている。
あるいはカラオケ仲間などにも。
義理がたい性格なのだ。
当方の元の仕事先にもお世話になったと茨城のイチゴや梨を贈っている。
カラオケスナックには、友人の肥田さんがアルバイトで来ていて、焼うどんなどを昼に作ってくれた。
当方はビールを2本飲む。
オーナーの高橋社長が来て、あとからママさんもきた。
ママさんは家人が頼んだアップルパイを届けにきた。
先日、戸頭公民館でのシニアカラオケ大会に出た人もきていた。
千葉テレビのカラオケに出たそうで、「放映されるので観て」と言う。
その人が94点出す。
当方は90点が3回、あとは88点。
家人は87点。
客が増えてきたので、点数を出すのは終わる。
帰ったオーナーが夕方また戻ってきた。
歌が抜群にうまい。
96点を出すそうで、店内に記録が掲示されていた。
若い頃はプロの歌手を目指していたが、大学時代友人の中山大三郎から、「五木ひろしは、2人いらない」と言われ、歌手を断念したそうだ。
「村田英雄は2人いらない」と古賀政雄に言われ、裏声の発声で歌手になった大川栄策も居るが・・・
オーナーの高橋社長は確かに声が五木ひろしに似ていた。
高橋社長は本職は不動産業であるが、取手駅西口のビルで居酒屋もやっていたそだ。
「店を出しは、つぶしているの」と元社員の武田さんが言う。
久しぶりにマイクなしで2曲歌った。
「変な声出すのよしたら」と家人は手厳しい。
「あんたなんか、少しも歌が上手でないのだから」と常に指摘されている。
4時30分、帰宅。
小僧寿しへ行く。
ブドウを佐々田さんなどに渡した。
「家、近くですか?」と寿司を食べている家人の隣に座る人に聞く。
「お隣の神田さんのおくさんよ」と家人に言われる。
そい言われれば、そうであった。
家族が増え、家が狭くなったので、独りで近所のアパートに住んでいるのだ。
孫、曾孫がいるのだ。
孫も曾孫も女性ばかり「女系家族ですね」
「そうなの」
「カラオケやりますか?」
「やります」
「今度やりましょう」
「そうですね」
寿司を食べながら日本酒を飲む。
自宅へ戻り、阪神と巨人の最終戦の録画を見る。
福原忍投手が引退。
18年、40歳。
昨年は6勝4敗、セーブ1、ホールド33であった。
防御率3・38
1億5000万円もらっていたが、今季ほとんど試合に出ずに引退となる。
1昨年は4勝6敗、セーブ0、ホールド38であった。
防御率4・05
まだ、できると思っていたが・・・
引退セレモニーに涙、涙のナインたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/46904edcc6517cf4b660cd40cdfd12b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/1b9093a37bcf602da394ac17dc35eaf7.jpg)