今、1番頑張っている種目
それが、25Fr
体調も随分戻ってきました
まだ汗がかけないので 完璧ではないです
それでも、動けます!
泳げます!
\(^o^)/
風邪に有り勝ちな 関節の違和感も感じません!
ゆっくり泳ぐこと約500m
招集には早いけど、友達を見つけたので おしゃべりしに行きます
ワイワイ、ガヤガヤ♬
そこにひぐぴょんさんが登場です
ひぐぴょんさんと言えば、しろえもんさんの師匠!
しろえもんさんにカッコイイ飛び込みを教えた人です!
なので、早速伝えます!
「ひぐぴょんさんみたいな飛び込みをしたいです」
そしたら、狭い招集場所で 飛び込み講習会が始まりました!
講師はもちろんひぐぴょんさん
"私は身体が小さいから身体全部を使って飛ぶの!
足だけじゃなく背中も使って!
そう、背中をキュッと寄せるの!
そして、体は持ち上がらないように 前へスライドさせるの!"
私が言われたようにやってみると……
"トリちゃんは 上体が上へ上がっちゃってる
上へ上がるとそのまま落ちちゃうから 前へスライドさせるの!
違う!違う!
もっと前へ!
そして、足は蹴り上げるの!"
言うは易し、行うは難し……
(^◇^;)
"トリちゃん、背中が寄せられると上体が上がっちゃう
上体がうまくいくと、背中忘れてる~~"
プチ個別指導を受けて、けっこう喜んでます
o(^_-)O
一生懸命に練習する私に ひぐぴょんさんは "本番でやらないでよ!"
とクギをさします
驚いたのは私!
Σ(゜д゜lll)
本番でやらずにいつやるんですか?!
どうせ今日は 具合悪いし、タイムも望めません!
ねえ?
みんなでやって胸打ちスタートしようよ!
上体を前へスライドさせる感覚がつかめません
まだ一夜漬けじゃない、約3分漬けでは 物にはなりません
それでも、経験は1回でも多く重ねた方がイイ!
ひぐぴょんさんは20代の頃から今の飛び込みを始めて 改良していったと言っていた
25m競技なのに、1人ずつ名前を呼んでくれます
目の前でひぐぴょんさんのカッコイイ飛び込みを見た私!
私にも出来る!
そう信じて、スタート台に上がります!
ピピピッ、ピーーー!
構える
背中を寄せる為には 肘の位置は身体に沿わせる
頭の中には 前へ、前へ!
ヨーーイ、ピッ!
肘を引けた!!!
\(^o^)/
って満足してる場合じゃない!
レース中です!
えっと、えっと、、、
キック、キック!
モモから曲げてヒザをピンと!
モモから曲げてヒザをピンと!
息継ぎはしないぞーー!
ゴーール!
タイムはどうだー?!
あ"~
( ̄◇ ̄;)
まっこんなもんか~
それより、背中少しだけ寄せられた~!
\(^o^)/
なんか嬉しいぞー!
プールサイドに上がるとひぐぴょんさんが 待っていて、私のスタートを見てくれていた
"トリちゃん、やったね~!
でも、体が上に上がっちゃってる"
こんな評価をしてもらえるのも チャレンジしたからなんです!
チャンスは 自分から掴みに行かないとね!
この機会を週末のスプリントに活かします
小さな身体の人が 全身を使って飛び込むならば、大きな身体の私が全身を使って飛び込めたら……
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
より遠くに、より早く、進めるんじゃないですか?!
自分を信じましょう!
私なら出来る!
p(^_^)q
それが、25Fr
体調も随分戻ってきました
まだ汗がかけないので 完璧ではないです
それでも、動けます!
泳げます!
\(^o^)/
風邪に有り勝ちな 関節の違和感も感じません!
ゆっくり泳ぐこと約500m
招集には早いけど、友達を見つけたので おしゃべりしに行きます
ワイワイ、ガヤガヤ♬
そこにひぐぴょんさんが登場です
ひぐぴょんさんと言えば、しろえもんさんの師匠!
しろえもんさんにカッコイイ飛び込みを教えた人です!
なので、早速伝えます!
「ひぐぴょんさんみたいな飛び込みをしたいです」
そしたら、狭い招集場所で 飛び込み講習会が始まりました!
講師はもちろんひぐぴょんさん
"私は身体が小さいから身体全部を使って飛ぶの!
足だけじゃなく背中も使って!
そう、背中をキュッと寄せるの!
そして、体は持ち上がらないように 前へスライドさせるの!"
私が言われたようにやってみると……
"トリちゃんは 上体が上へ上がっちゃってる
上へ上がるとそのまま落ちちゃうから 前へスライドさせるの!
違う!違う!
もっと前へ!
そして、足は蹴り上げるの!"
言うは易し、行うは難し……
(^◇^;)
"トリちゃん、背中が寄せられると上体が上がっちゃう
上体がうまくいくと、背中忘れてる~~"
プチ個別指導を受けて、けっこう喜んでます
o(^_-)O
一生懸命に練習する私に ひぐぴょんさんは "本番でやらないでよ!"
とクギをさします
驚いたのは私!
Σ(゜д゜lll)
本番でやらずにいつやるんですか?!
どうせ今日は 具合悪いし、タイムも望めません!
ねえ?
みんなでやって胸打ちスタートしようよ!
上体を前へスライドさせる感覚がつかめません
まだ一夜漬けじゃない、約3分漬けでは 物にはなりません
それでも、経験は1回でも多く重ねた方がイイ!
ひぐぴょんさんは20代の頃から今の飛び込みを始めて 改良していったと言っていた
25m競技なのに、1人ずつ名前を呼んでくれます
目の前でひぐぴょんさんのカッコイイ飛び込みを見た私!
私にも出来る!
そう信じて、スタート台に上がります!
ピピピッ、ピーーー!
構える
背中を寄せる為には 肘の位置は身体に沿わせる
頭の中には 前へ、前へ!
ヨーーイ、ピッ!
肘を引けた!!!
\(^o^)/
って満足してる場合じゃない!
レース中です!
えっと、えっと、、、
キック、キック!
モモから曲げてヒザをピンと!
モモから曲げてヒザをピンと!
息継ぎはしないぞーー!
ゴーール!
タイムはどうだー?!
あ"~
( ̄◇ ̄;)
まっこんなもんか~
それより、背中少しだけ寄せられた~!
\(^o^)/
なんか嬉しいぞー!
プールサイドに上がるとひぐぴょんさんが 待っていて、私のスタートを見てくれていた
"トリちゃん、やったね~!
でも、体が上に上がっちゃってる"
こんな評価をしてもらえるのも チャレンジしたからなんです!
チャンスは 自分から掴みに行かないとね!
この機会を週末のスプリントに活かします
小さな身体の人が 全身を使って飛び込むならば、大きな身体の私が全身を使って飛び込めたら……
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
より遠くに、より早く、進めるんじゃないですか?!
自分を信じましょう!
私なら出来る!
p(^_^)q